ほのぼのノリかめ日記
美瑛・青い池その3
いつもご訪問頂きありがとうございます。
枯れた木々
倒木から新しい命が。
青い池のそばを流れる美瑛川
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2020/08/24(月) 07:17:06
|
青い池
|
コメント:2
美瑛・青い池その2
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
この日は多くの観光客が青い池を訪れていました。
涼しさを感じるブルー。
今日は夕方から仕事ですが、
暑い一日です。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2020/08/23(日) 14:20:56
|
青い池
|
コメント:0
美瑛・青い池その1
いつもご訪問頂きありがとうございます。
今朝の気温は9.8度
寒い朝です。
日中は29度まで上がる予報です。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2020/08/22(土) 02:16:17
|
青い池
|
コメント:0
美瑛・青い池その1
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
お盆休みの日曜日
観光客で一杯でした。
カップルの女性が男性に写真を撮ってもらい
「合成写真みたいだね」と言っていましたよ。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます。
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2020/08/09(日) 14:33:24
|
青い池
|
コメント:0
冬の青い池
冬の青い池は
当然ですが白い池でした。(笑)
オホーツク海側や道北は湿った大雪でJRは運休や学校は休校で
大変でした。
旭川は雪は降らず穏やかでした。
もう2月ですね。
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2020/02/01(土) 08:04:12
|
青い池
|
コメント:2
秋色の青い池
にほんブログ村
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2019/10/10(木) 04:43:43
|
青い池
|
コメント:0
青い池にて
秋めいて来たのに
今日の旭川は30度越え。
明日も暑くなりそうです。
青い池にて
にほんブログ村
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2019/09/08(日) 14:13:00
|
青い池
|
コメント:0
青い池にて・美瑛
にほんブログ村
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2019/08/28(水) 05:09:08
|
青い池
|
コメント:0
久しぶりの青い池
久しぶりの青い池
すっかり様変わり
駐車場が新たに整備され
順路が指定され
売店とトイレもありました。
すっかり観光地です。
今日は白い雲が池に映って綺麗でした。
右側の建物の手前がトイレで奥が売店です。
売店を過ぎて下側に駐車場
すっかり秋めいて
朝夕は寒いくらいです。
短い秋から冬へ。
テレビでは暖房機と冬タイヤのCMが流れて
気分はもう冬?です。(笑)
紅葉はまだですが。
にほんブログ村
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2019/08/27(火) 15:50:00
|
青い池
|
コメント:2
秋の青い池
まるでオブジェみたいな木の上のキノコ
本当のキノコかな?
いつもは一人の撮影ですが
孫娘達と一緒に来て
記念撮影をしたりして楽しい紅葉狩りでした。
にほんブログ村
テーマ:
風景写真
- ジャンル:
写真
2018/10/07(日) 07:45:22
|
青い池
|
コメント:0
次のページ
プロフィール
Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします
最近の記事
美瑛・春の赤羽の丘のポプラその1 (04/22)
美瑛・赤羽の丘の鳥居と小さな祠 (04/21)
旭川・道の彼方に (04/20)
秋蒔き小麦の緑のラインと青い空と白い雲 (04/19)
春の緑のライン (04/18)
美瑛の空を舞う白鳥 (04/17)
仏像の切り絵・薬師寺、観音菩薩立像(聖観世音菩薩) (04/16)
庭に残った雪 (04/16)
美瑛・赤羽の丘のポプラその1 (04/16)
仏像の切り絵・東大寺、誕生釈迦仏立像 (04/15)
最近のコメント
ノリかめ:庭のシュウメイギク(秋明菊)が咲きました。 (09/04)
yoreyoreman:庭のシュウメイギク(秋明菊)が咲きました。 (09/03)
ノリかめ:美瑛・農地の中の一本の木と十勝岳連峰 (09/03)
yoreyoreman:美瑛・農地の中の一本の木と十勝岳連峰 (09/03)
ノリかめ:美瑛・青い池その3 (08/24)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2021年04月 (27)
2021年03月 (14)
2021年02月 (12)
2021年01月 (33)
2020年12月 (32)
2020年11月 (46)
2020年10月 (43)
2020年09月 (36)
2020年08月 (56)
2020年07月 (56)
2020年06月 (52)
2020年05月 (38)
2020年04月 (18)
2020年02月 (5)
2020年01月 (18)
2019年12月 (10)
2019年11月 (17)
2019年10月 (28)
2019年09月 (24)
2019年08月 (29)
2019年07月 (29)
2019年06月 (29)
2019年05月 (29)
2019年04月 (9)
2019年02月 (24)
2019年01月 (29)
2018年12月 (8)
2018年11月 (4)
2018年10月 (22)
2018年09月 (22)
2018年08月 (17)
2018年07月 (26)
2018年06月 (36)
2018年05月 (33)
2018年04月 (17)
2018年03月 (5)
2018年02月 (9)
2018年01月 (27)
2017年12月 (16)
2017年11月 (25)
2017年10月 (33)
2017年09月 (36)
2017年08月 (52)
2017年07月 (48)
2017年06月 (56)
2017年05月 (65)
2017年04月 (62)
2017年03月 (38)
2017年02月 (2)
2017年01月 (1)
2016年11月 (7)
2016年10月 (5)
2016年09月 (25)
2016年08月 (30)
2016年07月 (23)
2016年06月 (14)
2016年05月 (13)
2016年04月 (7)
2016年03月 (18)
2016年02月 (25)
2016年01月 (35)
2015年12月 (41)
2015年11月 (42)
2015年10月 (46)
2015年09月 (47)
2015年08月 (42)
2015年07月 (37)
2015年06月 (37)
2015年05月 (43)
2015年04月 (36)
2015年03月 (41)
2015年02月 (40)
2015年01月 (33)
2014年12月 (37)
2014年11月 (36)
2014年10月 (44)
2014年09月 (48)
2014年08月 (52)
2014年07月 (42)
2014年06月 (47)
2014年05月 (60)
2014年04月 (42)
2014年03月 (39)
2014年02月 (45)
2014年01月 (30)
2013年12月 (42)
2013年11月 (50)
2013年10月 (52)
2013年09月 (44)
2013年08月 (34)
2013年07月 (48)
2013年06月 (51)
2013年05月 (48)
2013年04月 (47)
2013年03月 (39)
2013年02月 (35)
2013年01月 (40)
2012年12月 (44)
2012年11月 (52)
2012年10月 (47)
2012年09月 (42)
2012年08月 (43)
2012年07月 (46)
2012年06月 (57)
2012年05月 (60)
2012年04月 (57)
2012年03月 (47)
2012年02月 (41)
2012年01月 (43)
2011年12月 (65)
2011年11月 (68)
2011年10月 (52)
2011年09月 (50)
2011年08月 (52)
2011年07月 (60)
2011年06月 (55)
2011年05月 (70)
2011年04月 (44)
2011年03月 (30)
2011年02月 (38)
2011年01月 (48)
2010年12月 (50)
2010年11月 (56)
2010年10月 (45)
2010年09月 (53)
2010年08月 (66)
2010年07月 (69)
2010年06月 (84)
2010年05月 (101)
2010年04月 (82)
2010年03月 (73)
2010年02月 (70)
2010年01月 (91)
2009年12月 (81)
2009年11月 (73)
2009年10月 (80)
2009年09月 (73)
2009年08月 (39)
2009年07月 (65)
2009年06月 (56)
2009年05月 (82)
2009年04月 (68)
2009年03月 (48)
2009年02月 (44)
2009年01月 (55)
2008年12月 (50)
2008年11月 (74)
2008年10月 (65)
2008年09月 (33)
2008年08月 (32)
2008年07月 (27)
2008年06月 (26)
2008年05月 (31)
2008年04月 (35)
2008年03月 (29)
2008年02月 (30)
2008年01月 (36)
2007年12月 (6)
2007年11月 (43)
2007年10月 (66)
2007年09月 (48)
2007年08月 (80)
2007年07月 (120)
2007年06月 (105)
2007年05月 (51)
カテゴリー
日記 (356)
1人旅日記 (122)
映画 (17)
うこん観察日記 (27)
花 (200)
男の手料理 (51)
旭川の風景 (862)
演劇鑑賞 (2)
北海道の風景 (551)
自然の中で (222)
旅行 (37)
野鳥観察 (124)
俳句 (27)
読書感想 (16)
富良野岳の花 (11)
庭の花 (239)
苔類 (4)
家庭菜園 (5)
旭山動物園 (47)
故郷 (9)
北邦野草園の花々 (56)
男山自然公園にて (32)
北邦野草園にて (22)
昆虫 (16)
桜・鷹栖神社 (4)
桜・神居古潭 (4)
桜・滝上公園 (3)
上野ファーム (65)
旭川巡り (76)
手作りパン (24)
美瑛の風景 (1830)
後姿美人 (4)
彩香の里 (39)
とみたファーム (126)
四季彩の丘 (79)
かんのファーム (39)
ぜるぶの丘 (33)
風のガーデン (8)
手作り菓子 (2)
新栄の丘 (50)
大雪山系 (128)
層雲峡 (6)
天人峡 (45)
青い池 (43)
美瑛の家 (4)
新明解国語辞典 (3)
赤羽の丘 (64)
クリスマスツリーの木 (53)
旭川冬まつり (7)
孫の写真 (178)
就実の丘 (223)
能登北陸の旅 (15)
中富良野町 (34)
富良野 (28)
上富良野 (105)
東神楽町 (53)
船の旅 (44)
中国・杭州の旅 (5)
哲学の木 (23)
幌加内 (6)
江丹別 (7)
ここだけの話 (21)
東川町 (28)
語り継がれなかった話 (3)
孫娘の話 (6)
出雲の旅 (13)
北国の桜 (15)
姿見池周辺散策 (26)
十勝岳温泉 (11)
セブンスターの木 (68)
美瑛放牧酪農場 (24)
桜・大雪遊水公園 (5)
桜・深山峠 (5)
今日の空 (20)
お寺・神社 (7)
親子の木 (29)
マイルドセブンの木 (16)
お地蔵さんと (1)
山の水族館 (1)
美馬牛小学校 (16)
味覚音痴のグルメ情報 (2)
なぞり描き仏 (22)
らくがきしてみたよ (25)
やまいメモ (0)
十勝管内 (3)
切り絵 (20)
仏像の切り絵 (4)
広島、山口の旅 (16)
桜・永山神社 (1)
とみたメロンハウス (4)
比布町 (1)
また遊んでね。 (1)
北彩都ガーデン (1)
平行四辺形の木 (2)
しろひげの滝 (3)
十勝岳温泉郷 (5)
望岳台 (4)
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
たちあがれ!サトちゃん@
北の大地で思いのままに
北海道へ行こう!
amiのSydneyお楽しみレイキ講座
夢 photo
TOMATOの夢物語
九ちゃんの山歩絵日記
花もよう♪
ぶらり写真日記
北海道ピザジョコーソ
ムービングネイチャーK
管理者ページ
このブログをリンクに追加する