fc2ブログ

ノリかめ・のんびり、きままに

四国一人旅・美味しい讃岐うどんで締めくくりです。

5月11日

四国一人旅の最終日に美味しい讃岐うどんをいただきました。
「うどん棒」です。ブログ友達に紹介されました。
開店は11時でしたが早く着きすぎて、近くを散歩して11時5分に行ったらほぼ満員でした。
カウンター席に座りましたが、次から次へお客が来ました。
店員の接客態度もよくて感じのいい店です。
IMG_8168.jpg

手打ちの状況が見えるようになっています。
IMG_8170.jpg

ぶっかけうどんを食べましたが、美味しかったです。
IMG_8169.jpg
  1. 2008/05/30(金) 18:50:59|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・高松市アーケード街の天井絵巻

IMG_8162.jpg


IMG_8163.jpg


IMG_8164.jpg


IMG_8165.jpg


IMG_8166.jpg


IMG_8167.jpg
  1. 2008/05/30(金) 18:43:06|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・琴平で食べた美味しい物

灸まん本舗石段やで抹茶セットをいただきました。
昔は旅籠でお客に灸をしていたのでその名残の名前です。
お菓子も抹茶も美味しかったですよ。
IMG_8130.jpg


IMG_8129.jpg

アーケード街にある「へんこつ屋」
和菓子の店で、奥には落書きの出来る部屋もあります。
ちょうどカップルがいたので違う部屋に案内されました。
IMG_8136.jpg

風情がありますね。
IMG_8132.jpg

玄関付近にあるこあがりに置いてある火鉢です。これもいいですね。
IMG_8134.jpg


栗ぜんざいが美味しかったです。
地元の人とのふれ合いがあって素敵な時間を過ごしました。
IMG_8135.jpg

老夫婦がやっている店です。琴電琴平駅のそばにあります。
IMG_8141.jpg

甘い物を食べたあとでしたが、温かいうどん「源平うどん」をいただきました。
IMG_8140.jpg
  1. 2008/05/29(木) 06:29:47|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・琴平金刀比羅宮

雨でずぶぬれになりながらの階段登りは爽快?でした。
普通は観光客の訪れない奥院まで行きました。

IMG_8093.jpg


IMG_8098.jpg


IMG_8099.jpg


IMG_8105.jpg


IMG_8107.jpg


IMG_8115.jpg


IMG_8117.jpg


IMG_8122.jpg


IMG_8128.jpg
  1. 2008/05/28(水) 06:22:59|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

牡丹が咲きました・花便り

IMG_8268.jpg


IMG_8266.jpg


IMG_8270.jpg
  1. 2008/05/28(水) 06:12:57|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

四国一人旅・讃岐うどん等

栗林公園
掬月亭で抹茶セットをいただきました。
庭を見ながらの静かなひととき。
美味しかったですね。

IMG_7922.jpg


IMG_7924.jpg

これも公園内の花園亭です。
栗ぜんざいをいただきましたが、あまり美味しく無かったです。
IMG_7961.jpg

八栗寺近くにある讃岐うどんの店「山田家」です。
建物は有形文化財でいい雰囲気の店ですね。
IMG_7963.jpg


IMG_8036.jpg


IMG_8037.jpg


IMG_8039.jpg

「ぶっかけうどん」をいただきました。
美味しかったですよ。
IMG_8038.jpg
  1. 2008/05/27(火) 06:06:36|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・四国で見かけた花々

IMG_8071.jpg


IMG_7869.jpg


IMG_7886.jpg


IMG_7920.jpg


IMG_7981.jpg


IMG_7988.jpg


IMG_7997.jpg


IMG_8012.jpg


IMG_8035.jpg
  1. 2008/05/26(月) 06:28:34|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

屋上の三角形(読書感想)・第2回JUNON恋愛小説大賞

題名   屋上の三角形(大賞)
作者   水谷唯那

幼馴染の男の子2人と女の子1人の揺れる恋?物語。アブノーマルがノーマルな現在を反映した作品かな。


題名   愛のシアワセ(優秀賞)
作者   嶋田うれ葉

姉妹が愛した男が同じ人だったら、あなたならどうしますか?

題名   君にサヨナラを捧げる(優秀賞)
作者   梅田優次郎

ある女性の生死を彷徨ったときの夢物語が実は・・・。

題名   体育館ベビー(特別収録作品)
作者   鹿目けい子

男性教師と教え子が愛し合った結果が、その子供に何をもたらすか・・・。


 第1回でのお気に入りは鹿目けい子さんの「同級生」でしたが、今回の特別収録作品は映画化されるようですが、私的にはあまり気に入った作品ではなかったです。
今回の中では「君にサヨナラを捧げる」がよかったですね。
  1. 2008/05/25(日) 20:05:23|
  2. 読書感想
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

四国一人旅・四国村

IMG_8085.jpg


IMG_8060.jpg


IMG_8064.jpg


IMG_8065.jpg


IMG_8069.jpg


IMG_8070.jpg


IMG_8083.jpg


IMG_8084.jpg
  1. 2008/05/25(日) 19:42:03|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・屋島から八栗寺へ

屋島から八栗寺のある五剣山を望む。
ひたすら歩いて八栗寺へ向かう。
IMG_8014.jpg

旧遍路道
IMG_8026.jpg


IMG_8023.jpg

屋島寺から八栗寺へは7.4km。あと2.1kmです。
IMG_8034.jpg

ケーブルカーにも乗らずひたすら歩く
IMG_8040.jpg

山門に到着
IMG_8041.jpg

第85番札所五剣山八栗寺です。
IMG_8044.jpg

この鐘の音は今までで一番よい音でした。
IMG_8047.jpg

総檜造りの多宝塔です。
IMG_8053.jpg
  1. 2008/05/22(木) 17:47:55|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・屋島寺

琴電「かたもと駅」から歩いて屋島寺へ

IMG_7968.jpg


IMG_7975.jpg


IMG_7976.jpg


IMG_7993.jpg


IMG_8000.jpg


IMG_8003.jpg


IMG_8019.jpg


IMG_8004.jpg
  1. 2008/05/21(水) 18:48:52|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・高松港埠頭、玉藻防波堤

IMG_7806.jpg


IMG_7809.jpg

赤灯台・せとしるべ
IMG_7823.jpg


IMG_7833.jpg


IMG_7843.jpg


IMG_7834.jpg


IMG_7846.jpg
  1. 2008/05/20(火) 12:24:29|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・栗林公園

IMG_7965.jpg


IMG_7852.jpg


IMG_7868.jpg


IMG_7891.jpg


IMG_7901.jpg


IMG_7946.jpg


IMG_7874.jpg


IMG_7882.jpg
  1. 2008/05/19(月) 06:47:40|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

黒いチューリップ

クインーオブナイト?

DSC_0008.jpg


q.jpg
  1. 2008/05/18(日) 09:16:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

望岳台から望む十勝連峰

富良野岳

IMG_8226.jpg

三段山
IMG_8227.jpg

十勝岳
IMG_8228.jpg

美瑛岳・美瑛富士・オプタケシテ山
IMG_8229.jpg
  1. 2008/05/17(土) 18:34:11|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・4讃岐うどん

川福本店
ざるうどんを考案した老舗ですが、麺にこしがなくいまいちでした。
薬味はわさび、ねぎ、しろゴマです。

IMG_7788.jpg


IMG_7786.jpg

さぬき麺業支店
ここのざるうどんは美味しかったです。
薬味は、しょうが、ねぎ、しろゴマです。
ゴマの風味が良かったです。
IMG_7803.jpg


IMG_7804.jpg
  1. 2008/05/17(土) 05:59:00|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・3高松中央公園

菊池寛の銅像
IMG_7802.jpg

水原・三原両監督の銅像
IMG_7794.jpg


IMG_7793.jpg


IMG_7796.jpg
  1. 2008/05/16(金) 05:22:42|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・2玉藻公園

IMG_7744.jpg


IMG_7755.jpg


IMG_7759.jpg


IMG_7763.jpg


IMG_7783.jpg


IMG_7782.jpg


IMG_7784.jpg
  1. 2008/05/15(木) 06:30:29|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四国一人旅・1JR高松駅周辺

5月8日から四国一人旅をして来ました。
昨年は松山周辺で今年は高松周辺です。

JR高松駅
IMG_7734.jpg

TAKAMATUシンボルタワー
IMG_7738.jpg

青鬼くんがお出迎え
IMG_7736.jpg

街路樹の赤い花
IMG_7737.jpg
  1. 2008/05/14(水) 14:57:23|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツツジの花に夕陽が差して・花便り

IMG_7718.jpg


IMG_7724.jpg


IMG_7727.jpg
  1. 2008/05/08(木) 07:04:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヤマガラシの花・花便り

IMG_7676.jpg


IMG_7677.jpg


IMG_7680.jpg
  1. 2008/05/07(水) 06:05:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

八重のチューリップ・花便り

IMG_7659.jpg


IMG_7654.jpg
  1. 2008/05/06(火) 09:22:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

日光石楠花・花便り

DSC_0001tutuzi.jpg


DSC_0003.jpg
  1. 2008/05/05(月) 06:39:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スズランの花・花便り

IMG_7650.jpg


IMG_7651.jpg
  1. 2008/05/04(日) 20:02:51|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ヒアシンス・花便り

IMG_7565.jpg


IMG_7572.jpg
  1. 2008/05/04(日) 05:20:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ムスカリ・花便り

IMG_7541.jpg


IMG_7544.jpg
  1. 2008/05/03(土) 08:23:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

彩り

IMG_7610.jpg


IMG_7606.jpg
  1. 2008/05/03(土) 06:04:11|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キタキツネ

DSC_0017.jpg


DSC_0015.jpg
  1. 2008/05/03(土) 05:40:08|
  2. 自然の中で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春の陽だまりの中で・花便り

IMG_7588.jpg


IMG_7591.jpg
  1. 2008/05/02(金) 20:30:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ミヤマオダマキ・花便り

IMG_7529.jpg


IMG_7528.jpg


IMG_7527.jpg
  1. 2008/05/02(金) 06:35:45|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0
次のページ

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する