fc2ブログ

ほのぼのノリかめ日記

野菜の花

キュウリの花
IMG_8526.jpg


IMG_8538.jpg

茄子の花
IMG_8533.jpg

トマトの花
IMG_8536.jpg
  1. 2008/06/29(日) 11:46:10|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ショウジョウバカマ・富良野岳登山道にて

DSC_0101.jpg


DSC_0107.jpg


DSC_0108.jpg
  1. 2008/06/28(土) 06:09:02|
  2. 富良野岳の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

笹の花が咲きました。

笹の開花周期は数十年とか?
珍しいのかな?

DSC_0001.jpg


DSC_0002.jpg


笹
  1. 2008/06/27(金) 20:28:59|
  2. 自然の中で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハート型の残雪・十勝連峰

安政火口付近にある夫婦岩の右下奥にハート型が・・・。
DSC_0171.jpg

アップにしました。ハート型の残雪です。
DSC_0166.jpg

べつの場所からも見えました。
十勝岳と火口からの噴煙ですが、右側の十勝岳の下を見るとハート型が。
DSC_0130.jpg

アップにしました。自然のイタズラは素敵ですね。
DSC_0133.jpg
  1. 2008/06/26(木) 19:55:59|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朝焼けと、牧草ロールと、大雪連峰。

DSC_0028.jpg


DSC_0032.jpg


DSC_0033.jpg
  1. 2008/06/25(水) 07:15:33|
  2. 旭川の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

息子の誕生日に、息子からプレゼントのケーキが。

嬉しいですね!
IMG_8482.jpg
  1. 2008/06/24(火) 18:12:29|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エゾスジグロシロチョウ。

IMG_8489.jpg


IMG_8493.jpg


IMG_8494.jpg
  1. 2008/06/24(火) 06:42:27|
  2. 自然の中で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラベンダーの花

初夏を告げるようにラベンダーの花が咲き始めました。
IMG_8409.jpg


IMG_8410.jpg
  1. 2008/06/23(月) 07:13:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

ハマナスの花

ハマナスの赤い花。
よく唄にも歌われています。

IMG_8404.jpg


IMG_8405.jpg
  1. 2008/06/22(日) 18:17:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

セッコウボクの花。

セッコウボク(スイカズラ科)の花です。
秋には雪白色の丸い玉の実をつけます。
DSC_0022.jpg
  1. 2008/06/22(日) 06:15:01|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旭川郊外の風景

のどかな風景が好きです。
IMG_8387.jpg
  1. 2008/06/17(火) 21:50:53|
  2. 旭川の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タニウツギの花

DSC_0004.jpg


DSC_0005.jpg


DSC_0006.jpg
  1. 2008/06/17(火) 06:15:20|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

朝陽をあびるムラサキツユクサ

murasaki.jpg


DSC_0010.jpg
  1. 2008/06/14(土) 06:39:09|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一輪のバラと人形

DSC_0003.jpg


バラと人形1


abc.jpg
  1. 2008/06/13(金) 20:35:27|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

最近買った花です。

左が「カンパニュラ」
右が「ペラルゴニウム」

DSC_0014.jpg


DSC_0015.jpg


DSC_0016.jpg
  1. 2008/06/12(木) 07:08:32|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

雨上がりの朝・アヤメ

DSC_0008.jpg


DSC_0007a.jpg


DSC_0009a.jpg


DSC_0010a.jpg
  1. 2008/06/11(水) 05:39:59|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カンボクの花

000.jpg


DSC_00109.jpg


DSC_0011.jpg
  1. 2008/06/10(火) 06:46:16|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

小さな花、ヒトフサニワゼキショウでしょうか。

ヒトフサニワゼキショウ
  1. 2008/06/09(月) 22:19:41|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グリーンアスパラの花

グリーンアスパラの花
いつか赤い実になります。
DSC_0001.jpg


DSC_0002.jpg
  1. 2008/06/07(土) 06:06:39|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カエデ

DSC_0009.jpg


DSC_0019.jpg


DSC_0024.jpg
  1. 2008/06/06(金) 06:18:40|
  2. 自然の中で
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アヤメが満開です。

DSC_0026.jpg


DSC_0027.jpg


DSC_0029.jpg


DSC_0036.jpg


DSC_0033.jpg


DSC_0037.jpg
  1. 2008/06/05(木) 06:18:40|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

アオサギがのんびりと・・・。

DSC_0011.jpg
  1. 2008/06/04(水) 05:14:32|
  2. 野鳥観察
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪解け進む十勝連峰

DSC_0050.jpg


DSC_0051.jpg
  1. 2008/06/03(火) 06:05:44|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

子スズメにエサを与える親スズメ。

巣立っても、こうやってエサを与えるんですね。
飛ぶことが出来ても、まだまだ親の奮闘が続きます。

DSC_0007.jpg


DSC_0012.jpg


DSC_0017.jpg
  1. 2008/06/02(月) 05:37:32|
  2. 野鳥観察
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

我が家の牡丹が満開です。

DSC_0005.jpg


DSC_0006.jpg
  1. 2008/06/01(日) 08:37:11|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪解け進む大雪連峰

だいぶ雪が少なくなりました。
6月下旬が山開きです。


DSC_0044.jpg


DSC_0022.jpg
  1. 2008/06/01(日) 04:16:26|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する