この日は雪が降り続き、木の枝々は雪で覆われていました。


【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/31(土) 09:42:29|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最初は買い物公園の一番賑やかな所にありましたが
現在は駅から一番遠い所にあります。


【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/30(金) 06:00:00|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
常盤公園の池は全部は凍っていないですね。


【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/28(水) 17:18:47|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
冬の常盤公園です。
訪れる人はほとんどいませんが、
冬祭りの一環で雪明かり会場になります。
冬祭りでは賑わうことでしょう。



【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/28(水) 06:29:23|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
寒いかって?女はフアッションが一番よ。
氷点下何度でも、美しくいたいのよ。
なんて言っているのかな?

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/27(火) 18:52:23|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
寒い寒い夜
サックスを吹くおじさんは
たった一人(一匹)の観客でしたが
聞いてくれるのが嬉しくて
心を込めて吹きました。


【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/27(火) 05:33:15|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
駅前「北彩都」の看板です。

永隆橋通りのイルミネーションです。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/26(月) 19:39:47|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
旭川の夜景、イルミネーションを撮りました。
明日から逐次アップします。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/25(日) 22:57:00|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
冬の夕暮れ
寒々とした風景です。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/24(土) 06:00:00|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
霧が深い朝
樹氷が綺麗でした。



【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/23(金) 06:32:50|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
リビングの窓から撮ったヒヨドリです。
スズメ、シジュウカラも来ています。


【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/22(木) 20:00:00|
- 野鳥観察
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
青い空が見えるとほっとします。
つかの間の晴れ間
日差しはわずかです。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/22(木) 18:00:00|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
川石の上におまんじゅうのように雪が積もっています。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/22(木) 06:00:00|
- 北海道の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
早朝の霧の風景はこれでおしまいです。
厳しい冬はまだまだ続きます。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/21(水) 18:05:34|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
旭川の長い冬
霧の朝、木々が冬の寒さを耐えています。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/21(水) 07:34:25|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
夜明け前の風景です。
空が白み始めています。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/20(火) 18:00:00|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
旭川は盆地で霧が多い街です。
早朝の霧は幻想的です。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/20(火) 06:10:22|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
厳寒の早朝の風景です。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/19(月) 18:00:00|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
永山神社には小さな池があります。
この池にも渡り鳥が来ています。

池に映る木々が渡り鳥と池にいる鯉によって波紋が出来、揺れていました。


【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/18(日) 06:52:41|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
家の近くにある永山神社です。永山の地名は明治時代の第2代北海道長官 「永山武四郎」がここに屯田兵を置いたことに由来します。

神社に向かって右側が阿形で角はなく口は開いています。

左側は吽形で1本の角があり口を閉じています。

両方の像を合わせて「狛犬」と称することが多いですが、
厳密には角のない方を「獅子」角のある方を「狛犬」と言い
一対で「獅子狛犬」と称するのが正しいようです。
昭和時代以降に作られたものは両方とも角がないものが多く
これらは本来「獅子」と呼ぶべきもののようです。
永山神社の狛犬は雪が積もって角があるかどうかわかりません。
さてどちらかな?
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/17(土) 18:00:00|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ビニールハウスも骨組みだけで雪に埋もれています。
1月から2月が冬で精神的にイヤになる季節です。
3月になるともうすぐ春だと感じて明るい気持ちになれます。
まだまだ春遠しです。

【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/17(土) 06:00:00|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
裸木の枝に雪が丸く積もり、まるで花のようです。
ちょっと大きいですが・・・。



昨日、私の拙いブログに多数の拍手を頂きありがとうございました。
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/16(金) 06:37:37|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
旭岳の水汲み場のそばです。
右奥の木には宿り木が一杯です。


【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】

- 2009/01/15(木) 18:00:00|
- 旭川の風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0