fc2ブログ

ほのぼのノリかめ日記

伊達政宗卿像・仙台城跡

旅から帰りました。
とりあえず一枚アップ。
有名な仙台城跡に建つ伊達政宗卿像。
騎馬像です。
夕陽をバックにして。
DSC_010109627
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           
  1. 2009/06/30(火) 20:42:54|
  2. 1人旅日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゼルブの丘にて3・美瑛町

おはようございます。
今日から30日まで東北、みちのく一人旅です。
ブログ更新は出来ませんのでご了解下さい。
コメントの返事は遅くなりますので宜しくお願いします。

DSC_000109625.jpg
DSC_001609625.jpg
DSC_000809625.jpg
DSC_001109625.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/27(土) 06:00:00|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

男の手料理・フォカッチャを焼きました。

イタリアのパン
フォカッチャを焼きました。
レシピではピケ(パンにあけた穴)にはオリーブの実を入れるのですが
息子の要望で岩塩を入れました。
ローズマリーの葉を散らしました。
お味は?本物のフォカッチャの味を知らないのでなんとも言えませんね。
焼きたては美味しい匂いがしていましよ。
DSC_0003096262.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:手作りパン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/26(金) 20:55:36|
  2. 手作りパン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ゼルブの丘にて2・美瑛町

大雪連峰を望む
DSC_000609625.jpg
DSC_000209625.jpg
DSC_0018_20090626130717.jpg
DSC_000509625.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/26(金) 19:00:00|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

I さん宅の花々

こんにちは。
今日はI さんの自宅にお邪魔してバラ等の写真を撮らせていただきました。
I さんも素敵な方ですが、お父さんも気さくな方で庭を案内してくれました。
玄関前にかなりの数のお花があったのですが裏庭に案内されてビックリしました。
庭一面にお花が咲き競っていました。

これは庭の一部です。
DSC_0071_20090626112833.jpg
DSC_000309626
DSC_000409626
DSC_000809626
DSC_001309626
エゾシロチョウがちょうどお花の蜜を吸っていました。
DSC_004509626
DSC_004909626
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/26(金) 11:33:41|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ゼルブの丘にて・美瑛町

おはようございます。
今朝も快晴、いい天気です。
昨日は30度近くまで気温があがり暑い一日でした。

美瑛坂を上がるとゼブルの丘があります。
ラベンダーも咲き始めていました。
DSC_002409625.jpg
DSC_002309625.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/26(金) 08:10:59|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ミニバラの赤い花

おはようございます。
今朝は快晴です。久し振りにいい天気になりそうです。

プランターで育てているミニバラが赤い花を咲かせました。
DSC_000509624
DSC_002309624
DSC_008209624
DSC_008509624
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/25(木) 06:17:16|
  2. 庭の花
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コウリンタンポポ・牛朱別川河川敷にて

コウリンタンポポ(紅輪蒲公英)
キク科、ヨーロッパ原産の帰化植物です。
近頃よく見かけるようになった花です。
帰化植物は在来種の自然を破壊しているようです。
IMG_226609617.jpg
IMG_226909617.jpg
IMG_227009617.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/24(水) 19:00:00|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

シロツメクサとムラサキツメクサ・牛朱別川河川敷にて

おはようございます。
昨日は強風の後、豪雨になりましたが今日はいい天気の予報です。
昨日は息子の誕生日で息子の店に行ってきました。
私の焼いたパンをクロスに切れ目を入れ、切れ目にピザ用チーズを入れ
表面に塩をふって焼いた物を出してくれました。名前は「オトンパン」と言っていました(笑い)
家に帰ってからパンを作り今朝は同じようにして食べました。

シロツメクサです。マメ科
オランダで最初に栽培されました。
ツメクサとは、オランダからガラス器を送ってきた時にシロツメクサの乾草をガラスを壊さないように詰めていてその乾草の種子から発芽したので詰め草(ツメクサ)と名付けられたようです。
IMG_226309617シロツメクサ
ムラサキツメクサ(アカツメクサ)です。
トルコが原産地でスペインで栽培されたようです。
牧草として明治初年に北海道に導入されたようです。
IMG_225709617ムラサキツメクサ
IMG_226109617.jpg
IMG_233709617.jpg
IMG_225909617.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/24(水) 08:11:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

ニセアカシア・牛朱別川河川敷にて

おはようございます。
今朝の旭川は雨です。
昔、歌手の西田佐知子さんの歌「アカシアの雨がやむとき」で
「アカシアの雨に打たれて このまま死んでしまいたい・・・」と
歌われたアカシアは実はニセアカシアです。
北アメリカ原産の樹木で北海道で野生化したようです。
街路樹でも植えられています。

これは独立樹ですが
牛朱別川河川敷では
アカシアの林になっている所もあります。
IMG_235909617.jpg
IMG_236109617.jpg
IMG_232209617.jpg
IMG_231509617.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/23(火) 06:43:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

ウスユキマンネングサ・牛朱別川河川敷にて

散歩でいつも気になっていたものです。
初めて写真を撮りました。
ウスユキマンネングサ
ベンケイソウ科
IMG_234709617.jpg
赤いのは果実のようです。
IMG_234909617.jpg
IMG_235409617.jpg
若い花
IMG_235709617.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/22(月) 18:55:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6

ジャガイモ畑・千望峠付近にて

上富良野町
千望峠付近の農地では
ジャガイモの花が咲いていました。
DSC_003009619.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           
  1. 2009/06/22(月) 09:23:38|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

父の日プレゼント・息子から

昨日は父の日でした。
息子は父の日はしないと言っていたのですが
パンのレシピ本をくれました。
イタリアのフォカッチャを焼いてくれとの要望です。
出来ますかね?
DSC_0019096213
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           
  1. 2009/06/22(月) 08:32:51|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

上富良野町・千望峠にて2

美瑛方向
DSC_001009619.jpg
上富良野の街
DSC_000909619.jpg
DSC_001509619.jpg
遠く日高の山々も望めます。
DSC_002009619.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/21(日) 19:00:00|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

農作業・上富良野町にて

おはようございます。
今朝は曇り、日中は晴れ間がでそうです。
家内の保育園は遠足ですが、大丈夫のようです。

農作業
気の遠くなるような作業です。
DSC_003209619.jpg
DSC_003309619.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/21(日) 07:29:30|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

上富良野町・千望峠にて1

おはようございます。
今朝の旭川は曇り、暖かい朝です。

上富良野町(美瑛の隣町)
千望峠
DSC_001109619.jpg
DSC_000209619.jpg
DSC_000309619.jpg
天気がよければ十勝岳連峰が見られます。
DSC_001809619.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/20(土) 09:15:55|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

男の手料理・テーブルパン

今日は初めてパンを作りました。
パンの基本はテーブルパンらしいので
テーブルパンにしました。
こねたり、まるめたり結構楽しいものです。
キツネ色に焼きあがった時はちょっと感動ものでした。
息子が食べて
「美味しい!量がもっとあったら店で使うのに。」と
珍しく合格点でした。
DSC_0002096192.jpg
DSC_0005096192.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:手作りパン - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/19(金) 17:27:18|
  2. 手作りパン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

クレマチスの花

おはようございます。
今朝の旭川は曇り、北海道らしくない天気が続いています。

クレマチス 
別名「テッセン」
キンポウゲ科
花言葉「高潔」
DSC_003209617.jpg
DSC_002509617.jpg
DSC_002609617.jpg
DSC_002809617.jpg
DSC_003109617.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/19(金) 06:25:23|
  2. 上野ファーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ポピーの花

ケシ科
花言葉「慰め」
DSC_009109617.jpg
DSC_005909617.jpg
DSC_001709617.jpg
DSC_001409617.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/18(木) 19:33:11|
  2. 上野ファーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の美瑛2

こんばんは。
今日は久しぶりの晴れ間
風も心地よくていい気分です。
DSC_004409612_20090618171355.jpg
DSC_004609612.jpg
DSC_004709612.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/18(木) 18:39:24|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

初夏の美瑛

今日も曇りの天気です。
美瑛の農地
農作物、順調に育って欲しいですね。
DSC_003109612.jpg
DSC_004509612.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/17(水) 07:13:36|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ルピナスの咲く峠・深山峠

美瑛から上富良野に行く途中の峠です。
ラベンダーもそろそろ咲く季節です。
DSC_001809612.jpg
DSC_001509612.jpg
DSC_001609612.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/16(火) 17:21:43|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

アザラシのトンネルくぐり・旭山動物園にて

旭山動物園の行動展示のひとつですね。
撮影が難しいです。
ちょっと離れてアザラシの行動をよく観察してから撮った方が
いいようです。
IMG_217109613.jpg
ガラスのトンネルの向こう側の人の姿が
面白いような、恐いような
IMG_217809613.jpg
IMG_217909613.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/16(火) 06:43:08|
  2. 旭山動物園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ニホンザルの昼寝・旭山動物園

旭山動物園
ニホンザルの昼寝
哀愁を感じます。
IMG_220309613.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/15(月) 18:22:53|
  2. 旭川の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

水沢ダム付近から望む十勝岳連峰・美瑛

おはようございます。
今朝は曇り、気温10度寒いわけです。 

水沢ダム付近から望む十勝岳連峰
残雪が少なくなって来ました。
今月下旬山開きを迎え夏山登山の季節になります。
DSC_008009612.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/15(月) 06:22:08|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

独立樹のある風景

美瑛の丘には
独立樹がよく似合います。
IMG_18900965.jpg
IMG_18920965.jpg
IMG_18950965.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/14(日) 15:21:00|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パッチワークの丘・美瑛

おはようございます。
今朝の旭川は小雨
ちょっと寒いくらいの朝です。

美瑛の丘
多くの写真家、画家がとりこになる丘の風景
IMG_18870965.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/14(日) 06:47:02|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

美瑛、水沢ダムにて

おはようございます。
今朝は曇り
一日こんな天気のようです。

美瑛、水沢ダムの風景
快晴で風がない日にまた行きたいですね。
DSC_007609612.jpg
DSC_007509612.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/06/13(土) 06:14:39|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

たまにはのんびりと・美瑛

観光客の来ない丘で
景色を独り占めして
たまには、のんびり。
風をかんじながら
コーヒータイムです。
DSC_003809612.jpg
DSC_003709612.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           
  1. 2009/06/12(金) 14:58:24|
  2. 北海道の風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

男の手料理・ほっけと大根の煮物、ほうれんそうのおひたし

男の手料理
今日の夕食です。
ほっけと大根の煮物ですが
ほだ木で出来たしいたけを入れてみました。

ほっけの開き  1枚
大根     1/3本
しいたけ     1枚
DSC_0003096112.jpg
ほだ木で成長した、しいたけです
IMG_2053.jpg
ここまで大きくなって収穫しました。
DSC_002009611.jpg
ほうれんそうのおひたし
出汁に醤油、塩、酒を入れて一煮立ちして冷やし
ほうれんそうを味がしみるまでつけました。
DSC_0002096112.jpg
【ランキングに参加しています。応援いつもありがとうございます。】
           

テーマ:今日の夕ご飯 - ジャンル:グルメ

  1. 2009/06/11(木) 19:51:09|
  2. 男の手料理
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
次のページ

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する