一人旅
11月10日
承天寺
石庭
京都の石庭は平坦でしたが
ここの石庭は若干高低差があって波打っているように見えます。




【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2009/11/30(月) 21:00:00|
- 1人旅日記
-
-
| コメント:4
皆空窯
昔のテレビドラマ「優しい時間」で
嵐の二宮くんが働いていた窯元のロケ地がここでした。


【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/11/30(月) 19:00:00|
- 北海道の風景
-
-
| コメント:0
テレビで「キノコダイエット」を観た家内がキノコ料理を食べたいと言うことで
ずっとキノコ料理でしたが「痩せないね!」の家内の一言で止めました。(笑)
今晩は春巻きに挑戦しました。
春巻き
具材は豚肉、ネギ、たけのこ、しいたけ、にんじんです。

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:ばんごはん - ジャンル:グルメ
- 2009/11/30(月) 17:23:47|
- 男の手料理
-
-
| コメント:0
一人旅
11月10日
JR博多駅の観光案内所で「博多まち歩きマップ」を見つけて
その中で紹介されている「博多の歴史探訪コース~北エリア~」
を参考にして歩くことにしました。
承天寺
宋出身の貿易商・謝国明が1242年に建立
留学僧弁円(後の聖一国師)が開山した禅宗寺院
弁円が大陸から持ち帰った製粉技術により
うどん、そば、まんじゅうの発祥の地と呼ばれています。
境内には碑も立っています。




【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2009/11/29(日) 19:00:00|
- 1人旅日記
-
-
| コメント:2
そんなに冷えこんだ朝ではありませんが
外にでたら道路が完全なブラックアイスバーン状態でした。
夜半の雨が凍って一番滑りやすい状態です。


【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/11/28(土) 12:00:00|
- 北海道の風景
-
-
| コメント:0
一人旅
11月9日
この日は福岡県博多泊
JRで博多に着いて舞鶴公園と大濠公園に行きました。
舞鶴公園に福岡城があります。
お濠のそばを歩いていたら
女性の方がいて
「亀がいるんですよ。何しているんですかね?」
と話しかけられました。
「甲羅干しですね。」と答えると
「甲羅干し?」
ということで会話が始まり
20分くらい色んな話をして盛り上がりました。
臨時の教師をされている知的で素敵な女性でした。



【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2009/11/26(木) 21:00:00|
- 1人旅日記
-
-
| コメント:2
おはようございます。
美瑛から望む十勝連峰


後ろ側から雲が稜線を越えて手前に雪崩のように降りてくる現象。

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/11/25(水) 06:00:00|
- 北海道の風景
-
-
| コメント:2
おはようございます。
今朝は曇り、予定のない休日です。
術後投薬された薬
朝起きてすぐ飲む薬(胃酸の分泌を抑える)
食事前に飲む薬(胃、食道の粘膜を保護したり出血を止める)
2週間は飲まなければいけないようです。
美瑛の丘は冬期間通行止めになる道があります。
この写真はそんな道の一つから見える風景です。



【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/11/23(月) 08:29:26|
- 北海道の風景
-
-
| コメント:0
一人旅
11月8日
大分県豊後高田市にある「昭和の町」です。
昭和の臭いがしますよ。
ここでアンケートとの調査を受けました。調査員が可愛い女性でしたから
断れなくて。(笑)
「昭和の町」についてのアンケートでしたが
この調査員自体が「昭和の町」を全てまだ見ていなくて
ちぐはぐなアンケートになりました。





【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2009/11/22(日) 19:00:00|
- 1人旅日記
-
-
| コメント:2
おはようございます。
今朝は-1度おだやかな朝です。
一昨日の旭川は最高温度がマイナスの真冬日だったそうです。
入院中の話
入院した時私を担当してくれた看護師さん病室まで案内してくれて
優しく入院中の説明をしてくれました。二度目に点滴をしに来た時
「あの、私旧姓〇〇です。覚えていますか?」と言われて
旧姓と名前札の名前を見て思い出しました。
昔住んでいたアパートで子供の年齢が近くて家族付き合いをしていた家族の長女さんでした。
お互いにビックリ。偶然の再会でした。
美瑛の丘の冬木立と空
空の雲はもっと綺麗でしたがコンパクトデジカメの限界ですね。
11月13日撮影


【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/11/22(日) 06:07:32|
- 北海道の風景
-
-
| コメント:0
家内は前からの予定通りに友達と層雲峡温泉に出かけました。
今晩は一人、おかゆで退院祝いです(笑)
ボジョレーヌーボーでお祝いしようとしたら
家内から「飲まない方がいいよ」と言われ止めました。
当分は病み上がりで、禁酒ですね。
一人旅
11月8日
この日は同級会に参加した人の中から希望者のみで
国東半島の観光巡り
熊野磨崖仏
大分県豊後高田市の山奥にあります。
大日如来像と不動明王像がありますが
不動明王像の写真だけしか撮っていませんでした。
不動明王像


胎蔵寺にある像

駐車場から見える風景
山腹に穴が開いていました。

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2009/11/21(土) 19:00:00|
- 1人旅日記
-
-
| コメント:7
おはようございます。
入院は一日延びて2泊3日になり今、帰りました。
ポリープを切除した時出血があり
大事を取って一日長い入院になりました。
十二指腸のポリープということで緊張感のない入院でしたが
同室の人には胃癌で手術が上手くいった人
おそらく癌が転移してやばい人
大腸から出血があり緊急入院された方とさまざまでした。
やはり病気はしないことです。
美瑛の丘
まだ雪が少ないので
綺麗な模様になっていました。

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2009/11/21(土) 10:33:09|
- 北海道の風景
-
-
| コメント:4