fc2ブログ

ほのぼのノリかめ日記

昨日は31cmの積雪でした。

本日2回目の記事です。

昨日は31cmの積雪でした。
昨日午後6時の積雪状況です。
お隣さんから我が家をパチリ。
DSC_4901101129_20101130175557.jpg
お隣さんの木です。
DSC_4906101129_20101130175606.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/30(火) 18:40:56|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:14

晩秋、雪が降る前に美瑛の丘三昧その1

晩秋
雪が降る前の美瑛の丘をお楽しみ下さい。
雪景色の美瑛の丘の写真はしばらくお待ち下さい。

哲学の木
DSC_4111101112.jpg

DSC_4430101121.jpg

DSC_4459101121.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/30(火) 05:23:12|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:6

晩秋のケンとメリーの木・美瑛

本日3回目の記事です。

今日は大雪でした。
美瑛の雪景色はそのうちに撮りに行きます。

DSC_4061101112.jpg

DSC_4059101112.jpg

DSC_4055101112.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/29(月) 19:14:33|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

とうとう雪です。

本日早くも2回目の記事です。(笑)

とうとう雪が降りました。
15cmくらいでしょうか。
日中も降り続く予報。
DSC_4893101129.jpg

DSC_4894101129.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/29(月) 07:42:33|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:22

晩秋の尖塔・美瑛

DSC_4535101121.jpg

DSC_4085101112.jpg

DSC_4089101112_20101125113255.jpg

DSC_4063101112_20101125113305.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/29(月) 05:30:57|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:2

晩御飯はシチューです。男の手料理

本日3回目の記事です。

晩御飯は予定通りクリームシチューです。
家内が美味しいと言って食べました。
DSC_4889101128.jpg

DSC_4890101128.jpg
マカロニサラダです。
DSC_4891101128.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/28(日) 20:53:25|
  2. 男の手料理
  3. | コメント:6

絵本の木・美瑛

本日2回目の記事です。

絵本の木
今は立ち入り禁止ですので
近くからは撮れません。
ある人のHPで「美瑛で一番落ちつける場所」と紹介されていました。

DSC_4552101121.jpg
美馬牛小学校の尖塔をバックに。
DSC_4118101112_20101124095927.jpg

DSC_4567101121.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/28(日) 19:02:03|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:2

晩秋の赤い屋根の家・美瑛

赤い屋根の家
シチューが食べたくなる風景です。
晩御飯はシチュ-にしようかな。(笑)
DSC_4076101112.jpg

DSC_4203101112.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/28(日) 05:30:11|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

カラマツの落ち葉

本日2回目の記事です。

DSC_4092101112.jpg

DSC_4199101112.jpg

DSC_4117101112.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/27(土) 19:30:13|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:2

旭岳夕景

大雪連峰
旭岳雪景色
夕焼けに朱に染まるまでと
夕焼けが終わってピンクに染まるまで。
時間を追って撮ってみました。
DSC_4754101124.jpg
DSC_4763101124.jpg
DSC_4770101124.jpg
DSC_4790101124.jpg
DSC_4807101124.jpg
DSC_4816101124.jpg
夕焼けが終わると
ピンクに染まります。
DSC_4847101124.jpg
DSC_4850101124.jpg
この後は、空が真っ暗になり星が輝きます。

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/27(土) 05:30:30|
  2. 大雪山系
  3. | コメント:14

北原白秋・「落葉松」

minorさんより北原白秋の代表的な詩「落葉松」を教えて頂いたので
全文を紹介します。

北原白秋
「水墨集」より「落葉松」


からまつの林を過ぎて、
からまつをしみじみと見き。
からまつはさびしかりけり。
たびゆくはさびしかりけり。


からまつの林を出でて、
からまつの林に入りぬ。
からまつの林に入りて、
また細く道はつづけり。


からまつの林の奥も
わが通る道はありけり。
霧雨のかかる道なり。
山風のかよふ道なり。


からまつの林の道は、
われのみか、ひともかよひぬ。
ほそぼそと通ふ道なり。
さびさびといそぐ道なり。


からまつの林を過ぎて、
ゆゑしらず歩みひそめつ。
からまつはさびしかりけり、
からまつとささやきにけり。


からまつの林を出でて、
浅間嶺にけぶり立つ見つ。
浅間嶺にけぶり立つ見つ。
からまつのまたそのうへに。


からまつの林の雨は
さびしけどいよよしづけし。
かんこ鳥鳴けるのみなる。
からまつの濡るるのみなる。


世の中よ、あはれなりけり。
常なれどうれしかりけり。
山川に山がはの音、
からまつにからまつのかぜ。

------------------------------------------------------------------------
  1. 2010/11/26(金) 20:09:27|
  2. 日記
  3. | コメント:4

カラマツの黄葉の風景その2

本日2回目の記事です。

旭川・就実の丘
DSC_4041101112.jpg
以下は美瑛
DSC_4176101112.jpg

DSC_4179101112.jpg

DSC_4204101112.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/26(金) 19:08:23|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:0

カラマツの黄葉の風景その1

DSC_4097101112.jpg

DSC_4134191112.jpg

DSC_4150101112.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/26(金) 05:26:13|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

初冬の憂鬱・就実の丘

本日2回目の記事です。

厳しい冬を迎える初冬
人の心も自然界も、なにか憂鬱な感じがします。

DSC_4049101112.jpg

DSC_4043101112.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/25(木) 19:05:34|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:2

晩秋の丘の光芒・美瑛

晩秋の丘を光芒が静かに移動して。
DSC_4185101112.jpg

DSC_4192101112.jpg

DSC_4190101112.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/25(木) 05:30:17|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:6

夕焼けの中を・旭川

本日2回目の記事です。

夕焼けのお出迎え
一生涯忘れる事のないフライトですね。

DSC_4839101124.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/24(水) 18:49:58|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:16

洋館の丘・美瑛の家

美瑛には洒落た作りの家やペンションがあります。

DSC_4537101121.jpg

DSC_4545101121.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/24(水) 05:03:33|
  2. 日記
  3. | コメント:6

晩秋の光芒・旭川

本日2回目の記事です。

就実の丘から美瑛方向を望む風景
DSC_4034101112.jpg

DSC_4032101112.jpg
【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/23(火) 19:56:09|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:6

雪が降った朝に

このシリーズのラストです。
DSC_4323101115_20101122151659.jpg

DSC_4322101115_20101122151707.jpg
雪が結晶のまま
ひとつひとつやさしく積み重なって
雪の帽子になります。
DSC_4327101115.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/23(火) 05:30:30|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:6

シバレモミジ

しばれた朝、
シバレモミジ
11月18日撮影
DSC_4416101118.jpg

DSC_4408101118.jpg

DSC_4417101118.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/22(月) 05:30:00|
  2. 自然の中で
  3. | コメント:8

凍てつく菊

凍てつく霧の朝
菊の花が凍りつき、氷柱が伸びていました。
11月18日撮影
DSC_4392101118.jpg

DSC_4412101118.jpg

DSC_4376101118.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/21(日) 06:09:50|
  2. 庭の花
  3. | コメント:8

雪の朝の小菊

我が家の庭に咲く最後の花
洋菊の一種。
11月15日撮影
DSC_4279101115.jpg

DSC_4277101115.jpg
凍てつく日の雪は肉眼でも結晶が見えます。
DSC_4287101115.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/20(土) 05:30:30|
  2. 庭の花
  3. | コメント:6

美田小学校の時計塔・美瑛

本日2回目の記事です。

美瑛では流れる時間も
ゆっくりと感じます。
DSC_4239101114.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/19(金) 19:42:37|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:0

凍てつく朝の雪だるま・旭川

氷点下まで凍てついた朝
公園のベンチに寒そうに雪だるまが・・・。
DSC_4354101116.jpg
でもなかったですね。
雪だるまにとっては気持ちの良い朝のようです。
DSC_4351101116.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/19(金) 05:30:30|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:12

昨日と今朝のミニバラ

本日2回目の記事です。

昨日は穏やかな寒い日
それでも健気にミニバラは咲いています。
DSC_4356101117.jpg

DSC_4361101117.jpg
凍てつく今朝の
ミニバラ
厳しい寒さに耐えて咲いています。
DSC_4414101118.jpg

DSC_4402101118.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/18(木) 19:03:43|
  2. 庭の花
  3. | コメント:14

オプタテシケ山を望む風景・美瑛

オプタテシケ山
大好きな山のひとつです。
DSC_3900101030.jpg

DSC_3899101030.jpg

DSC_3904101030.jpg

DSC_3938101030.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/18(木) 05:30:30|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

原始人のお肉・男の手料理

本日3回目の記事です。

今晩の料理は
「原始人のお肉」です。
テレビ「はなまるマーケット」で紹介されていたレシピ。
一度作って見たかった料理です。
両手でもって思い切りガブリ、美味しかったです。
DSC_4373101117.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/17(水) 22:11:06|
  2. 男の手料理
  3. | コメント:12

遥かなる白き峰

本日2回目の記事です。

旭川から見える白き峰
DSC_4015101112.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/17(水) 18:32:26|
  2. 北海道の風景
  3. | コメント:2

晩秋の日差しを浴びて・美瑛

晩秋のどんよりした曇りの日
一瞬の日差しを浴びる白樺の木々
DSC_4099101112.jpg

【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/17(水) 05:26:40|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:2

昨日の朝と今朝のミニバラ

本日2回目の記事です。

昨日の朝
季節はずれに咲くピンクのミニバラに
一枚のモミジと雪が
DSC_4264101115.jpg
凍てつく今朝(氷点下2.7度)
一枚のモミジはどこかへ
花の中に融けた雪が凍りついて
DSC_4346101116.jpg
【いつもご訪問、応援ありがとうございます。ブログランキングに参加しています。】
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 
 ↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/16(火) 19:30:52|
  2. 自然の中で
  3. | コメント:10
次のページ

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する