fc2ブログ

ほのぼのノリかめ日記

凍りつく川・幌加内

凍てつく季節
川も凍りつきます。
先日氷点下29度を記録した幌加内町を流れる雨竜川。

DSC_01050921_20110129212436.jpg
まるで流氷のようですね。
DSC_01060921_20110129212449.jpg

DSC_01400921_20110129212509.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/31(月) 05:23:30|
  2. 北海道の風景
  3. | コメント:14

厳寒の十勝岳と尖塔・美瑛

アジア杯サッカー優勝しました。
凄いですね。
延長戦後半で得点。
やりました。
深夜の放送で観らずに寝て
朝、知りました。(笑)

DSC_626011126.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/30(日) 05:27:53|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

赤羽の丘のポプラその1・美瑛

赤羽の丘の坂道を登ると
三本のポプラが見えて来ます。
DSC_654311127.jpg
ここには
一本、三本そして二本と計六本のポプラがあります。
DSC_654111127.jpg
同じような写真ですがカラマツの影が面白いので。
DSC_651111127.jpg

DSC_652211127.jpg

DSC_653211127.jpg
バックの山は十勝岳連峰。
DSC_648711127.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/29(土) 05:30:07|
  2. 赤羽の丘
  3. | コメント:12

これは?

本日2回目の記事です。
今日の最低気温は-20・7度、
最高気温は-8・6度。
久しぶりにしばれました。
冷凍庫の中にいるようなものですね。

しばれた朝。よくテレビで北海道の寒さを伝える時に
濡れたタオルを振り回して凍りつく様子を見せますが
やってみました。(笑)
見事に凍りついたタオルを雪に差してみました。

DSC_656611128.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:撮ってみた - ジャンル:写真

  1. 2011/01/28(金) 19:03:19|
  2. 日記
  3. | コメント:2

夕陽の木と日暈・美瑛

今朝の旭川-19・9度
しばれた朝です。

太陽の外側に薄っすらと日暈現象が
写真を撮っている時は気がつきませんでした。
分かっていたら円い日暈を撮ったのに、残念。

DSC_640711126.jpg

DSC_641211126.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/28(金) 05:30:17|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

厳冬のクリスマスーツリーの木その1・美瑛

今年初めての美瑛
綺麗な風景で迎えてくれました。

DSC_628711126.jpg

DSC_629111126.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/27(木) 05:30:30|
  2. クリスマスツリーの木
  3. | コメント:14

凍りつく辺別川・旭川

昨晩から今朝未明にかけてのアジア杯サッカー
日本対韓国戦
凄い試合でしたね。勝ちました!
あとは決勝でオーストラリアと対戦です。
優勝して欲しいですね。

今日は寝不足です。

昨年12月下旬の辺別川
DSC_5549101224.jpg
今日(1月26日)の辺別川
川がすっかり凍りつきその上に雪が積もっています。
まさに厳寒の川です。
DSC_641811126.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/26(水) 18:49:10|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:4

江丹別峠の雪景色

DSC_00340921.jpg

DSC_00330921.jpg

DSC_00240921.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/26(水) 05:30:50|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:8

天人峡の冬景色その5

天人峡の冬景色シリーズの最後です。
まさに奇岩ですね。
DSC_58761115.jpg

DSC_58841115.jpg

DSC_58911115.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/25(火) 05:30:05|
  2. 天人峡
  3. | コメント:2

江丹別の冬山

旭川市江丹別町の冬山
DSC_00110921.jpg

DSC_00120921.jpg

DSC_00130921.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/24(月) 05:30:39|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:12

木の上の雪のなまけもの?

本日2回目の記事です。

「なまけもの」に見えませんか?(笑)

DSC_601011120.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:自然の風景 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/23(日) 19:19:20|
  2. 自然の中で
  3. | コメント:6

天使が舞い降りる丘・美瑛

DSC_009110130.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/23(日) 05:30:35|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

凍りつく魚

本日2回目の記事です。

北海道の海ではあまりの寒さに魚もカニも凍りついてしまいます。
凍りついた海をノコギリで切り出すと魚やカニが獲れます。

そんなことは無いですね。
これは魚等の標本を凍らせた、氷の水族館です。
DSC_615711122.jpg
DSC_615511122.jpg
DSC_615811122.jpg
DSC_615311122.jpg
DSC_615911122.jpg
DSC_615611122.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

  1. 2011/01/22(土) 21:30:50|
  2. 日記
  3. | コメント:0

天人峡の冬景色その4

昨年の豪雨災害で川原には倒木や
倒れかけた木に雪が積もっています。
DSC_58981115.jpg
夏場は気がつかない水の流れも
冬は凍りついてつららになっています。
DSC_58561115.jpg
DSC_58501115.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/22(土) 05:30:59|
  2. 天人峡
  3. | コメント:10

山男・新明解国語辞典を楽しむ。

本日2回目の記事です。

「山男」の説明のひとつに

山男:山に登ることが好きで、しょっちゅう山に登っていなければ気のすまない男性

とあります。

編者の身近に仕事もしないで山に登っている男性がいるようです。(笑)

「山男の対義語はしいて言えば、山女」ともあったので

「山女」を調べたら魚のヤマメのことしか書いていません。

だったら、しいて言わなくてもいいのに。(笑)

そのうち「山ガール」の言葉が収録されるかもしれませんね。

  1. 2011/01/21(金) 17:07:32|
  2. 新明解国語辞典
  3. | コメント:6

白い道を越えて・美瑛

DSC_010910130.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/21(金) 05:17:30|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:2

雪の華

本日2回目の記事です。
雪の結晶が肉眼でもわかるふわふわの雪の華が降りました。
降って来た雪の華、うまく撮れないですね。
DSC_609011120.jpg
車の窓ガラスについた雪の華
DSC_605811120.jpg
DSC_602811120.jpg
DSC_606611120.jpg
これは車の窓ガラスが凍りついて出来た結晶です。
DSC_603511120.jpg
DSC_605511120.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:自然の風景 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/20(木) 21:07:25|
  2. 自然の中で
  3. | コメント:14

雪の精の住む雪原・美瑛

雪原には雪の精が住んでいて
雪だるまを作るそうです。
まだ見たことはありませんが、一度は見てみたいですね。
DSC_004210130_20110119085531.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/20(木) 05:30:41|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:10

ある夫婦の会話・20

本日2回目の記事です。

朝、テレビの星座占いで
髪型を変えたら運勢がよくなりますと言っていたので

洗面台の前で髪をいじっていたら

妻「なにしてるの朝の忙しい時に!」

夫「髪型を変えたら運勢が良くなると言っていたから。」

妻「髪型変えても代わり映えしないくせに。どうせならスキンヘッドにしたら!」

夫「えっ!
  スキンヘッドにして毛がはえて来なかったらどうする。」

妻「(そう言う問題?)気にしないの。どうせそのうちハゲるんだから。」

夫「・・・・・・・」(言葉を返す気力もなくなったようです。)

テーマ:夫婦二人暮らし - ジャンル:結婚・家庭生活

  1. 2011/01/19(水) 18:58:15|
  2. 日記
  3. | コメント:4

マイルドセブンの丘・美瑛

うしろ側から見たマイルドセブンの丘です。
DSC_012510130_20110119045705.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/19(水) 05:30:27|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

屋根の雪が落ちました。

本日2回目の記事です。

昨日今日と暖かく今シーズン初めて屋根の雪が一気に落ちました。

屋根の庇から雪がせり出して来て
DSC_600411118.jpg

DSC_600511118.jpg
一気に落下
DSC_600611118.jpg
5~6回落ちて来て
窓が半分以上埋まりました。
この下で作業していて雪に埋まったらやばいです。
この後、屋根の雪が全部落ちたことを確認して、除雪しました。
DSC_600911118.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/18(火) 16:48:26|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:20

純白の丘・美瑛

雪原に日が差すと
そこだけ純白の丘になります。

DSC_009510130_20110117190151.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/18(火) 05:30:17|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

冬の牛朱別川

近くを流れる牛朱別川
DSC_595311111.jpg
散歩コースも冬は積雪で無理です。
DSC_595811111.jpg

DSC_596211111.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/17(月) 05:23:51|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:2

ある夫婦の会話たまに娘・19

本日2回目の記事です。

お正月にお雑煮を食べながらの会話

娘「今年の正月に餅が喉につまって亡くなった人がかなりいるようだと。
  テレビで報道されていたわ。」 
  

妻「保育園で飴を喉に詰まらせた子供がいて背中を叩いてもダメで
  思い切って足を持って逆さまにして背中を叩いたら吐き出したことが
  あって助かったことがあったわ。」

夫「お年寄りが餅を詰まらせてどうしてもダメで
  とっさに掃除機で吸い出して助かったこともあったらしいね。」

娘「そんな事故もあったの。お父さんも気をつけてね。」

妻「お父さんが餅を詰まらせたら時は、手で鼻をふさいであげるから!
  苦しいから、吐くか永久に楽になるかどちらかよ。」

娘「なるほどそれはいい方法ね。試してみたいね!。」

夫「えっ!」(心の中で:絶対に嫌だ!餅をしっかり噛まなくちゃ!
  でも2人ともそんなきついことを言えば私が餅を食べる時、注意すると思っているかも。
  本当は優しいのかな?) 

テーマ:夫婦二人暮らし - ジャンル:結婚・家庭生活

  1. 2011/01/16(日) 17:15:42|
  2. 日記
  3. | コメント:12

美瑛の雪景色

雪が降る日の何気ない雪景色
雪で段々霞んでいく林
DSC_5475101224.jpg
雪原の冬木立
DSC_5464101224.jpg
山水画の風景
DSC_5544101224.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/16(日) 05:30:38|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

天人峡の冬景色その3

厳しい冬を耐える
冬木立
DSC_58611115.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/15(土) 06:30:48|
  2. 天人峡
  3. | コメント:8

天人峡の冬景色その2

天人峡の奇岩と川の冬景色

DSC_58671115.jpg
厳しい風景
DSC_58701115.jpg
つららも出来ています。
DSC_58661115.jpg
このつららの色はいいですね。
DSC_58711115.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/14(金) 05:30:24|
  2. 天人峡
  3. | コメント:18

つくづく・新明解国語辞典を楽しむ。


本日2回目の記事です。

「つくづく」と言う言葉の例文に

「A新聞は子供のころから我が家の愛読誌だったが十数年前つくづく(ある事情がきっかけと

なって、すっかり)いやになって、取るのをやめた。」とあります。

よほどこの辞典の編者のだれかがこのA新聞社にうらみがあるようです。

十数年前のある事情とは?何があったのでしょうか。

A新聞ってあの有名なA新聞社ですよね?(笑)
  1. 2011/01/13(木) 19:30:01|
  2. 新明解国語辞典
  3. | コメント:6

天人峡の冬景色その1

天人峡にある砂防工事で出来た人工の滝です。
冬の厳しさを感じます。
DSC_58331115.jpg

DSC_58481115.jpg

DSC_58431115.jpg

DSC_58441115.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/13(木) 05:30:44|
  2. 天人峡
  3. | コメント:11

つかの間の青空

昨日のつかの間の青空です。
青空と太陽をみるとほっとします。

DSC_597711111.jpg

DSC_597111111.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援ポッチとお願いします。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/01/12(水) 05:13:32|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:8
次のページ

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する