fc2ブログ

ノリかめ・のんびり、きままに

ポプラの巨木のある風景・美瑛

このポプラは
サトちゃん@さんのブログにもトラクターと一緒に登場していますが
これはサトちゃん@さんの写真とは反対方向から撮ったものです。
遠くの山は十勝岳連峰です。
IMG_465811627.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/30(木) 05:30:54|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

キタキツネ・美瑛

本日2回目の記事です。

草むらから車道に出てきたキタキツネ
私の車の前をトコトコ歩いて
まるでどこかに案内してくれているような感じでしたが
トウモロコシ畑に消えていきました。

IMG_475111627.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/29(水) 19:28:05|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

初夏のかんのファーム

初夏のかんのファーム
人が歩いている右側がラベンダー畑ですがまだ咲いていません。
IMG_463611627.jpg

IMG_460511627.jpg

IMG_461211627.jpg

IMG_463511627.jpg
隊長みかんさんのリクエストにお答えして
「ルピナス」です。
IMG_459311627.jpg

IMG_460411627.jpg

IMG_463711627.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/29(水) 05:30:48|
  2. かんのファーム
  3. | コメント:12

セブンスターの木の夕暮れ・美瑛

本日2回目の記事です。

昨日は美瑛へ。
夕焼けをセブンスターの木の周辺で眺めていました。

IMG_490711627.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/28(火) 19:35:57|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:2

初夏の四季彩の丘

初夏の四季彩の丘
ロール君とロールちゃんが出迎えてくれます。

ロール君です。
IMG_466511627.jpg
ロールちゃんです。観光客の記念撮影はここです。
ここでは
「ハイ、チィーズ」ではなく
カメラマンの「ここは?」の問いかけに
お客さんは「びえい!」と答えて笑うのがルールです。(???)
IMG_466611627.jpg

IMG_467311627.jpg

IMG_469911627.jpg

IMG_467611627.jpg

IMG_468311627.jpg

IMG_468511627.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/28(火) 05:31:44|
  2. 四季彩の丘
  3. | コメント:12

アルプホルンの音が聞こえそうな風景・美瑛

本日2回目の記事です。

スイスの民族楽器
アルプホルンの音が聞こえてきそうな風景です。

IMG_37081165.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/27(月) 19:30:19|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:2

常磐公園の野外彫刻・旭川巡り

うっ!
これは人かな?
IMG_447211626.jpg
なんだなんだ?
IMG_447311626.jpg
後ろから見ても同じのようだ。
IMG_447611625.jpg
おっ!凄い!
IMG_447711626.jpg
インパクトがある野外彫刻ですね。
IMG_447411626.jpg
旭川市常磐公園にある野外彫刻のひとつ
「行列」です。(三木俊治作)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/27(月) 05:30:39|
  2. 旭川巡り
  3. | コメント:10

フリーマーケットと大道芸・旭川

本日2回目の記事です。
土日と買物公園通りでは
フリーマーケットと大道芸が行なわれていました。

IMG_449211626.jpg

IMG_449011626.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/26(日) 19:42:10|
  2. 旭川の風景
  3. | コメント:2

初夏の望岳台

初夏を迎えた望岳台
十勝岳連峰の登山口です。
十勝岳の山開きは19日でした。
IMG_425711616.jpg
中央雲に霞んで見えるのが十勝岳山頂です。
IMG_425111616.jpg
残雪の富良野岳
IMG_425611616.jpg
富良野方向です。
IMG_426011616.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/26(日) 05:30:24|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:6

日の出ラベンダー園・かみふらの八景

昨日の最高気温15・8度
今朝の気温が9・8度
寒いです。
作物に低温被害が出なければいいのですが・・・。

かみふらの八景
「日の出ラベンダー園」
上富良野の夏祭り「花と炎の四季彩まつり」の会場にもなります。
今年は7月24日(日曜)開催です。
IMG_433111616.jpg
イベントで結婚式もやっていましたが今年は?
ラベンダーは7月の中旬以降が見頃になります。
IMG_433211616.jpg
十勝岳連峰も望めます。
IMG_433311616.jpg
上富良野の街です。
大震災で活躍した自衛隊の駐屯地もあります。
IMG_433511616.jpg
ムラサキの花とアヤメ科の花が咲いていました。
IMG_433611616.jpg

IMG_433911616.jpg

IMG_434511616.jpg

IMG_434611616.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/25(土) 05:30:56|
  2. 上富良野
  3. | コメント:12

赤い屋根の一軒家と・・・新栄の丘

30度近くの気温から
急に肌寒い雨の日が続いています。

今回は赤い屋根の一軒家は主役ではなく脇役で背景です。(笑)

いつのまにかロールちゃんが移動していたので
赤い屋根の一軒家とコラボが出来ました。(笑)
IMG_441111616.jpg
キク科の花と
IMG_439311616.jpg
一本の木とルピナスと
IMG_439611616.jpg
ルピナスと
IMG_439711616.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/24(金) 05:25:45|
  2. 新栄の丘
  3. | コメント:20

十勝岳温泉郷・かみふらの八景

かみふらの八景
「十勝岳温泉郷」
ここには数件の温泉宿があります。
標高1200m・星に手が届く露天風呂もあります。

紅葉の時期もいいですが
新緑の時期もいいですね。
IMG_428011616.jpg
この日水彩画を書く人が多くいました。
もしかしてこの老人が先生?
IMG_428711616.jpg
ほとんどが女性の方でした。
IMG_428511616.jpg
水彩画を描いている2mほど前は崖で
峡谷です。
IMG_428111616.jpg
上富良野町の方向です。
IMG_430611616.jpg
原生林の新緑と残雪
IMG_429411616.jpg

IMG_429611616.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/23(木) 05:30:26|
  2. 上富良野
  3. | コメント:8

旭野やまびこ高地・かみふらの八景

昨日の旭川は29・3度
蒸し暑くて大変でした。

美瑛の隣町「上富良野町」の町が指定した
「かみふらの八景」のひとつ
「旭野やまびこ高地」です。

道路はここまで
この先は農家の人しか行けません。
IMG_431511616.jpg
十勝岳連峰が綺麗に見えます。
IMG_432011616.jpg
芦別岳方向です。
IMG_432211616.jpg
十勝岳
IMG_432611616.jpg
三峰山
IMG_432711616.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/22(水) 05:24:36|
  2. 上富良野
  3. | コメント:16

二人で守る農地・美瑛

広い丘の農地
二人で作業をされるご夫妻の姿が。
まさに二人で守る農地です。
IMG_37721166.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/21(火) 05:30:00|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:16

トラクターのある風景

本日2回目の記事です。

性懲りも無くトラクターです。(笑)

昔それもかなり昔(笑)
両手を広げて「ブン・ブーン」と飛行機の真似をしながら
遊んだことを思い出させてくれたトラクターの風景。
IMG_36711165.jpg
気が遠くなるような作業
農家の人にエールを。
IMG_37631166.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/20(月) 18:56:06|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

のどかな丘・美瑛

昨日は父の日でした。
東京にいる娘からは徳利と盃。
息子夫婦からはステテコとトランクスの下着セット。
嬉しかったですよ。

美瑛ののどかな風景
白い雲をみて
さみしいと感じるのか
のどかと感じるのか 
あなたは・・・?
IMG_37381166.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/20(月) 05:30:49|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:10

夕陽と尖塔・美瑛

ここで夕陽をあと何回撮るのかな
来るたびにドキドキする風景です。

IMG_38101166.jpg

IMG_38141166.jpg

IMG_38261166.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/19(日) 05:30:24|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

庭の花・オーニソガラム

本日2回目の記事です。
庭に植えてもいないのに
いつのまにか咲いた花のひとつ
不思議ですね。

DSC_739311610.jpg

DSC_739611610.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/18(土) 17:58:19|
  2. 庭の花
  3. | コメント:0

ポプラ並木の丘・中富良野

IMG_410911611.jpg

IMG_411111611.jpg

IMG_411711611.jpg

IMG_411411611.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/18(土) 05:30:34|
  2. 中富良野町
  3. | コメント:10

庭の花・キュウリソウ

本日3回目の記事です。

勿忘草に良く似ていますが、キュウリソウです。
花は勿忘草よりさらに小さいです。
DSC_747311615.jpg

DSC_748011615.jpg
茎の途中からも花が咲きますが
勿忘草は茎の途中からは咲きません。
DSC_747511615.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/17(金) 19:30:13|
  2. 庭の花
  3. | コメント:2

庭の花・勿忘草

本日2回目の記事です。

数年前
庭に一輪だけ咲いた勿忘草
今は多くの花を咲かせています。
DSC_737011610.jpg

勿忘草と芝桜
DSC_738311610.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/17(金) 11:59:46|
  2. 庭の花
  3. | コメント:0

夏雲の丘・美瑛

美瑛の丘も
やっと夏の季節を迎えようとしています。
IMG_418011611.jpg

IMG_417911611.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/17(金) 05:30:07|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

庭の花・ミヤマオダマキ

本日2回目の記事です。

陽射しが強いから
ちょっと花で陽射しを避けているような
貴婦人の表情に見えます。
DSC_742911610.jpg
花の中に見つけた
小さな宝石
あなたに差し上げます。
DSC_743211610.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/16(木) 18:58:32|
  2. 庭の花
  3. | コメント:0

太陽と尖塔・美瑛

夕焼けを撮るには早すぎて
太陽がまぶしかったので
太陽を葉っぱと葉っぱの間に閉じ込めました。(笑)

IMG_37861166.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/16(木) 05:30:39|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

庭の花・グリーンアスパラ

本日2回目の記事です。

目を閉じて
近づいて
耳をすまして下さい。
聞こえてきませんか

かすかにグリーンアスパラの
花の音が。

DSC_740011610.jpg

DSC_740111610.jpg

DSC_740211610.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/15(水) 19:30:03|
  2. 庭の花
  3. | コメント:6

この木は?

美瑛の丘で見かけたこの木?
IMG_35881165.jpg
反対側から見ても。
並んで大きくなった二本の木
片一方の木は片側だけ剪定されて枝がありません。
IMG_36181165.jpg
あなたなら
この木にどんな名前をつけますか?
IMG_36241165.jpg
美馬牛小学校の尖塔も見えました。
IMG_37591166.jpg


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/15(水) 05:30:53|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:6

丘の大地美瑛

本日3回目の記事です。

民家の前になぜか
「丘の大地美瑛」の石碑が。
調べましたが石碑の謂れ等は刻まれていませんでした。
IMG_36481165.jpg
石碑の近くの風景
まさに
丘の大地美瑛です。
IMG_36001165.jpg

IMG_36121165.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/14(火) 19:00:37|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

庭の花・セラスチウム

本日2回目の記事です。

セラスチウム
別名「夏雪草」

DSC_735411610.jpg

DSC_736211610-2.jpg

DSC_736411610.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/14(火) 11:59:01|
  2. 庭の花
  3. | コメント:6

トタン小屋がひとつ・美瑛

昨日は家内と映画「星守る犬」を観て来ました。
会員カードのポイントを使おうとしたら期限切れでした。(泣)
前回観たのがマイケル・ジャクソンの映画でしたから
1年以上映画を観ていなかったことになります。(笑)

「星守る犬」で主人公と犬が北海道に来て最初のシーンが
美瑛の「親子の木」と「セブンスターの木」のそばを車で走るシーンでした。

昔、ポメラニアンを飼っていたので
映画の中で犬が亡くなるシーンでは
家内も私もポメラニアンが亡くなった時の事を思い出して
泣いてしまいました。

古びたトタン小屋ひとつ
なぜ心惹かれるのかな?
この日は曇りで十勝岳連峰は雲の中
小屋だけをアップで撮りました。
IMG_36731165.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/14(火) 05:30:57|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

うねる丘の一軒の農家・美瑛

本日2回目の記事です。

うねる丘と丘の間に
木々に囲まれた農家がありました。
そばに小川があれば私の理想郷なのですが。
IMG_337311531.jpg

IMG_337411531.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/06/13(月) 17:19:23|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4
次のページ

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する