本日2回目の記事です。
写真にはめったに撮らない観覧車ですが
霧の中に浮かんぶ姿がメルヘンで撮ってみました。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/30(金) 19:30:56|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:10
早いですね。9月も今日で終わり。
babydollさんと会った時の風景です。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/30(金) 05:30:00|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:16
本日2回目の記事です。
良く整備された林道の奥に進むと

看板が見えて来ました。

森の神様です。

これで一本の木です。
全体はカメラに収まりきれません。

上を見上げました。

木の前にベンチが
ここで休憩する気にはなりませんね。
この地域はクマの棲息地域でちょっと怖い雰囲気の場所です。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/29(木) 18:27:24|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:4
霧の美瑛の丘
日の出をグリーンアスパラの畑で迎えました。
手前に朝露にぬれたグリーンアスパラの畑。

日の出です。

次の瞬間、霧の中であっという間に煌々と輝く太陽に
唖然として言葉も出ませんでした。

こんな光景は初めてです。

朝露に濡れていたグリーアスパラの畑が見事に輝いていました。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/29(木) 05:30:49|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:16
秋の向日葵もいいものです。
美瑛の丘にて

就実の丘にて

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/28(水) 05:30:11|
- 就実の丘
-
-
| コメント:16
霧の朝
時間の経つのを忘れて見惚れていました。
霧が深い早朝

日の出前
空が明るくなって来ました。

日の出後
霧が朝陽を受けています。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/27(火) 05:30:53|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:22
本日2回目の記事です。
しばらく待ちましたが旭岳の山頂は見えませんでした。
初冠雪まだ融けていませんでしたね。(笑)


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/26(月) 18:40:00|
- 大雪山系
-
-
| コメント:10
昨日の美瑛は朝霧が深くて定番の場所をあきらめ最初から哲学の木へ。
朝陽が出る方向はカメラマンに占領されていたので反対側へ。
こちら側には誰もいませんでした。
ピンクの朝焼けです。しばらく美瑛の丘を回って霧の中で撮影してから
帰る時に定番の場所に行く途中でサトちゃん@さんとすれ違いました。
定番の場所は朝霧が高すぎて素通りして旭川へ帰りました。
昼からは札幌へ、福山雅治コンサートに行き旭川に帰り着いたのは24時でした。
20歳は若返ったと思いますが、疲れました。(笑)


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/26(月) 07:01:57|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:14
大雪山系・旭岳付近からの日の出です。

朝陽を受けるトムラウシ

朝陽を受ける十勝岳連峰

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/25(日) 05:30:40|
- 大雪山系
-
-
| コメント:8
本日3回目の記事です。
今日も初冠雪の写真は撮れませんでした。
融けてしまうかも。(笑)
午後から急な雨、虹も出ていました。
このシリーズもこれで終わりです。




満月沼

エゾシマリス
よくみるとほっぺがパンパン
冬に備えて食べ物を蓄えています。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/24(土) 19:30:15|
- 大雪山系
-
-
| コメント:10
本日2回目の記事です。
旭川空港付近



美瑛


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/24(土) 11:59:46|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:8
もう少しで日の出です。

旭岳の黎明

日の出前に彩雲が見られました。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/24(土) 05:30:06|
- 大雪山系
-
-
| コメント:4
本日3回目の記事です。
今日は霧の就実の丘をうろちょろ。
霧の中、写真を撮っていたら畑の中に雌鹿を発見。(どこにいるか分かるかな?)
望遠レンズに換えている間にいなくなりました。

何か怪しげな視線を感じて振り返ったら
キタキツネがいました。行儀良く座っていました。

近づくと草むらの中に消えてしばらく探しましたが見つかりませんでした。

車に戻ろうとしたら何とキタキツネが先回りして車の方へ。

車の前に座っています。

近づくと逃げる素振り。

逃げる素振りだけでした。

遊び相手がいないのかしばらく付近で遊んでいました。

まだかなり若いキタキツネですね。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/23(金) 19:30:25|
- 自然の中で
-
-
| コメント:4
本日2回目の記事です。
今日は初冠雪の写真が撮りたいのですが
午前中は雲の中で見れませんでした。
午後晴れてくれるといいのですが。
テレビでは旭岳の7合目付近まで雪のようです。
擂鉢池と鏡池の二つで夫婦池です。
擂鉢池

鏡池




【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/23(金) 11:59:22|
- 大雪山系
-
-
| コメント:2

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/23(金) 05:30:22|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:4
本日3回目の記事です。
今日はテレビで旭岳が初冠雪と言っていました。
明日見れたら写真を撮りたいですね。
九州からの帰り、息子夫婦、孫娘と乗った航空機の中から見えた彩雲
雲の上の虹のように見えます。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/22(木) 19:16:55|
- 旅行
-
-
| コメント:0
本日2回目の記事です。
「由布院にて」のタイトルがないとどこの写真か分からないかも。(笑)





【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/22(木) 11:59:23|
- 旅行
-
-
| コメント:2
おはようございます。
台風が北海道に近づいています。午前中は大雨、強風のようです。
今朝はかなりの雨が降っていますが、風はそれほどでもありません。
台風の被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
十勝岳連峰


芦別岳・富良野方向


姿見の池です。

ここは観光ルートにもなっているので
観光客もかなり多いです。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/22(木) 05:23:00|
- 大雪山系
-
-
| コメント:12
本日3回目の記事です。
勝手気ままに撮った写真です。(笑)




私のブログでは初登場の彼岸花

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/21(水) 19:30:50|
- 旅行
-
-
| コメント:2
本日2回目の記事です。
昨日は美瑛で朝霧を撮ったあと、
日本一早い紅葉を求めて旭岳へ。
ロープウェイで姿見の池へ。
黒岳は紅葉しているようですが
旭岳は紅葉にはまだ早過ぎたようです。

姿見の池駅で


あと一週間後くらいが見頃ですね。



【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/21(水) 11:59:23|
- 大雪山系
-
-
| コメント:6


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/21(水) 05:30:37|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:2
本日3回目の記事です。
今朝は美瑛で朝霧の風景を撮って
その後旭岳・姿身の池周辺を散策して来ました。
紅葉はまだ早かったです。黒岳の方がいいようです。
大分の旅の二日目、今回の旅で唯一の観光地巡り
由布院にて

北海道産まれの嫁と孫娘にはつらい気温33度でしたが
意外と平気のようでした。



【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/20(火) 19:30:07|
- 旅行
-
-
| コメント:6
本日2回目の記事です。
今朝の旭川は濃い霧の中
朝霧の風景を期待しながら美瑛へ。
いつもの撮影場所に着くと2名の先客が。
人目でbabydollさんと思われる長い黒髪の女性が
カメラを三脚に据えていました。
すぐに声をかけるのは気がひけて
少ししてから「もしかして、babydollさんですか。」と声をかけると
「ノリかめさん?」と答えてくれました。偶然の出会いでした。
それからは話をしながら写真を撮りました。楽しい時間でした。
babydollさんは優しくて素敵な女性でしたよ。
一期一会ですね。
次に偶然に出会うのは誰かな・・・・。
二度と会うことがないかもしれない一期一会の風景。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/20(火) 14:51:24|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:10
秋の移り気な陽射しを待ちながら撮りました。



【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/20(火) 05:30:47|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:2
本日2回目の記事です。
早朝に朝霧、朝焼け狙いで美瑛へ
ところがまったくダメでした。
定番の場所でサトちゃん@さんと今年3回目の遭遇。(笑)
もう一人の方がいたので3人で写真談義等。
私もサトちゃん@さんもカメラは車に積んだまま。(笑)
楽しい時間を過ごしました。
美瑛の帰りに就実の丘で。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/19(月) 19:30:16|
- 就実の丘
-
-
| コメント:6
就実の丘から
天塩岳方向の朝焼けと朝霧の風景です。


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/19(月) 05:30:48|
- 大雪山系
-
-
| コメント:12
本日2回目の記事です。
今日の最低気温14度
ストーブをつけたくなる気温です。
9・10
クリスマツツリーの木から美馬牛小学校そして哲学の木へと移動して夕焼けを撮りました。
アップしたのは逆順でしたので、時間順に並べてみました。
クリスマスツリーの木

クリスマスツリーの木付近

美馬牛小学校
尖塔は右の端に

そして哲学の木
素晴らしい夕焼けに感謝

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/18(日) 19:30:43|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:4
先日、知り合いの方を美瑛に案内しました。
定番の観光スポットや写真を撮るのにいい場所(私しか知らない場所も。)
美味しいパンの店、美瑛の野菜を使った食事のできる店等を案内して喜んで頂きました。
「ガイドがお似合いですよ。美瑛のガイドの仕事をされたらいいのに。」と言われました。
「観光ツアーでは行けない美瑛の丘巡り。写真を撮るならここ。」
なんてガイドの仕事も面白いかもしれませんね。
「サトちゃん@さん」がガイドされたら最高にいい写真が撮れそうです。
夕陽が沈みましたが
思ったほどの夕焼けにはなりませんでした。




【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/18(日) 05:30:14|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:8
本日3回目の記事です。
この日はクリスマスツリーの木、美馬牛小学校そして哲学の木で夕焼けを撮りました。
ブログでは逆順でアップです。
次はクリスマスツリーの夕焼けをアップします。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/17(土) 19:30:16|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:0
姉夫婦の民宿「路」の今回の料理です。
豊後牛、鍋からこぼれ落ちそうです。

馬刺し

鯛の刺身

ヤマメの塩焼き

ポタージュ

これ以外にもかぶと焼き、手羽先等、たくさんの美味しい料理がでました。
(身内ですので特別料理を作ってくれました。)
民宿の玄関です。


露天風呂と檜の内湯があります。

露天風呂からの風景

露天風呂で朝湯
朝焼けが見えました。

檜の内湯

内湯からの風景

民宿から見える泉水山

右の湯煙は温泉ではなく地熱発電所です。

大分県玖珠郡九重町湯坪
民宿「路」(みち)
よろしければお泊まり下さい。
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2011/09/17(土) 17:07:55|
- 旅行
-
-
| コメント:8
次のページ