fc2ブログ

ほのぼのノリかめ日記

北の国からの花便り・カタクリとエゾムラサキツツジ

本日3回目の記事です。

庭に咲いたカタクリとエゾムラサキツツジです。
連休中にはカタクリ等の群生する公園に行きたいです。
IMG_070512428.jpg

IMG_071112428.jpg

IMG_071512428.jpg

IMG_0725121428.jpg

IMG_072712428.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2012/04/30(月) 21:30:49|
  2. 庭の花
  3. | コメント:10

明日また

本日2回目の記事です。

今日も一日ありがとう
明日また
IMG_000612420.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/30(月) 18:30:16|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:6

夕陽に祈る

朝陽は敬い拝むもの。
夕陽は祈り願うもの。
私的にはそんな区分で朝陽と夕陽を見ている感じがします。

この日
何を祈り
何を願ったかは秘密です。(笑)
IMG_994912420.jpg

IMG_995512420.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/30(月) 05:30:01|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:12

就実の丘付近の雪解け

本日3回目の記事です。

一週間前の雪解けの様子です。
IMG_975412420.jpg

IMG_975312420.jpg
今はもう雪はありません。
IMG_047512426.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/29(日) 21:00:00|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:0

春耕の丘・マイルドセブンの木の丘

本日2回目の記事です。

IMG_034212426.jpg

IMG_034312426.jpg

IMG_034712426.jpg
マイルドセブンの木の裏側
毎年赤麦を植える丘です。
IMG_039112426.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/29(日) 18:30:02|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

春耕の季節

IMG_040812426.jpg

IMG_044512426.jpg

IMG_041712426.jpg

IMG_043512426.jpg

IMG_044312426.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/29(日) 05:30:50|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

北の国からの花便り・キタコブシ

本日2回目の記事です。

庭のキタコブシの花が数輪咲きました。
IMG_055212427.jpg

IMG_055112427.jpg

IMG_054912427.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2012/04/28(土) 18:30:49|
  2. 庭の花
  3. | コメント:8

残雪の十勝岳と尖塔

いつもの場所からの風景ですが
山の残雪が綺麗な今の時期が一番好きです。
IMG_058312427.jpg

IMG_056912427.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/28(土) 05:30:52|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:18

雪解けの風景その3

本日3回目の記事です。

美馬牛小学校の尖塔付近の雪解け
先週の写真ですのでもう雪はないと思います。
IMG_947412419.jpg

IMG_947912419.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/27(金) 21:30:50|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

皆さんに幸運を

本日2回目の記事です。

皆さんに幸運が訪れますように。
庭で見つけた四葉のクロ-バーです。
それぞれの四っの葉には
希望・誠実・愛情・幸運の意味があるそうです。
花言葉は「Be mine」(わたしのものになってください)
IMG_055912427.jpg
そして今日は我が家の庭の雪がなくなった日です。
午前中に融けてしまいました。
IMG_053512427.jpg


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/27(金) 18:30:00|
  2. 日記
  3. | コメント:6

大雪連峰を仰ぎながら春耕

美瑛の丘
雪が解けて農作業が始まっていました。
遅い雪解けで農作業にも影響が出ているようです。
IMG_037312426.jpg
旭岳をバックに。
IMG_037612426.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/27(金) 05:27:00|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:18

北の国からの花便り・エゾエンゴサク

本日2回目の記事です。

庭に咲いたエゾエンゴサクです。
IMG_033512426.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2012/04/26(木) 20:50:52|
  2. 庭の花
  3. | コメント:4

ようこそ北の国へ

先週と今週の月曜日、火曜日と水曜日
午後から半日孫娘を一人で預かりました。
無事に大役?を果たしてほっとしています。
楽しい時間でしたが1歳4ヶ月の孫娘の記憶には残らないですね。
残念。

旭川空港に着陸態勢に入った航空機です。
十勝岳方向からと旭川市上空からと2方向から着陸します。
昼間なら十勝岳方向からが山々が見えていいですね。
夜なら旭川市上空方向からだと旭川市の夜景がみえていいです。
ただこの瞬間は全ての電子機器の使用は禁止なので上空からは撮影できませんね。

右端の左に傾いた円錐形の山が十勝岳
IMG_008012421.jpg
オプタテシケ山
IMG_008412421.jpg
旭岳
IMG_008712421.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/26(木) 05:30:43|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:18

雪解けの就実の丘付近

本日2回目の記事です。

就実の丘からかなり奥に行った場所です。
IMG_962912419.jpg

IMG_963312419.jpg

IMG_965112419.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/25(水) 18:30:15|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:10

目覚めた緑の大地と残雪の山々

雪が解けていつのまにか緑の大地
そして残雪の山々
IMG_020112421.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/25(水) 05:30:36|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:16

雪解けの風景その2

本日2回目の記事です。

IMG_949012419.jpg

IMG_949312419.jpg

IMG_950812419.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/24(火) 18:30:21|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:6

雪解けの就実の丘の一本木

雪解けは一気に進みます。
4月19日の様子です。
IMG_966112419.jpg

IMG_967312419.jpg
4月21日にはこんな感じに雪解けが進んでいました。
あっと言う間に雪が解けてしまいます。
IMG_006912421.jpg

IMG_005812421.jpg

IMG_007512421.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/24(火) 05:30:25|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:4

雪解けの風景その1

本日2回目の記事です。
雪解けの風景
もうすぐ雪が全て融けます。
IMG_946211419.jpg

IMG_946411419.jpg

IMG_950711419.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/23(月) 18:31:45|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

水沢ダムの逆さ十勝岳連峰

今日から三日間、午後から孫娘を預かります。
じぃじと孫娘の二人だけの楽しい時間ですよ。

今の時期、雪解けの水でダムは満水状態。
この時期が一番綺麗な逆さ十勝岳連峰が見れます。
空に雲があれば最高ですが、快晴でした。
IMG_019012421.jpg

IMG_017312421.jpg

IMG_017412421.jpg

IMG_017512421.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/23(月) 05:30:18|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:18

トワイライト・ブルーの世界

本日2回目の記事です。

トワイライト・ブルーの世界にいると
現実を忘れそうです。
IMG_933512412.jpg

IMG_933412412.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/22(日) 18:30:46|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

夕陽の中の木々

夕陽の中の木々
三脚を使用しないで撮りましたが
次は三脚を使用した方がいいようです。
IMG_997512420.jpg

IMG_997912420.jpg

IMG_997712420.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/22(日) 05:30:30|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:14

逆さ尖塔

本日2回目の記事です。

いつもの美馬牛小学校の尖塔
雪はほとんど融けていました。
IMG_9535121419.jpg
農地の水溜りに逆さ尖塔が。
IMG_954512419.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/21(土) 18:30:55|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

9999から0001へ

昨年3月にカメラを買ってから昨日で撮った写真が1万枚を越えました。
ファイルナンバが9999までで昨日は0001に戻っていました。
一日平均25枚くらい撮っていたことになります。(笑)

昨日は就実の丘で夕陽を見ていました。
記念すべき9999枚目の写真、沈む夕陽です。
IMG_9999.jpg
記念すべき元に戻った0001枚目(1万枚目)の写真です。
肉眼で見た夕陽より明るい色です。
上の写真の方が肉眼でみた夕陽に近い色です。
IMG_000112420.jpg


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/21(土) 05:20:17|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:24

北の国からの花便り・クロッカス

本日2回目の記事です。

北の国からの花便り
第2便はクロッカスの花です。
庭に3種類のクロッカスが咲きました。
IMG_967712419.jpg

IMG_968612419.jpg

IMG_968712419.jpg
花に誘われたのかクジャクチョウも来ました。
IMG_967812419.jpg
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2012/04/20(金) 18:30:57|
  2. 庭の花
  3. | コメント:12

雪原のポプラ

昨日で旭川は積雪深が0cmになったようです。
まだ家の周りには雪がありますが近いうちに融けてしまいそうです。

雪原のポプラ
IMG_88211248.jpg
融雪剤が撒かれていました。
昨年はトウモロコシ畑だったと思います。
IMG_88381248.jpg
ポプラ近くまで除雪はされていました。
IMG_88251248.jpg
一度融雪剤を撒いてから10cm以上は雪が降ったようです。
一度目の融雪剤が黒い層になっていました。
IMG_88401248.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/20(金) 05:30:23|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:6

雪解けのクリスマスツリーの木

本日2回目の記事です。

今日は朝日狙いで美瑛へ
見事にハズレて曇りの天気(泣)

逆さクリスマスツリーの木
農地の雪解けの水溜りにクリスマスツリーの木が映っていました。
IMG_952712419.jpg
こんな逆さクリスマスツリーの木は初めて見ました。
IMG_952612419.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/19(木) 18:30:47|
  2. クリスマスツリーの木
  3. | コメント:8

孫娘と初めてのエレクトーン・

家内が16日から27日まで九州の実家に帰省中。
月曜から水曜まで午後から孫娘を一人で預かりました。
一緒に遊んでおやつを食べて晩御飯まで。
オムツの取替えもやりましたよ。ハプニングも少々。(笑)
孫娘とジィジだけの楽しい3日間でした。
来週も月曜から水曜まで午後から預かります。

初めてのエレクトーンに興味津々。
IMG_943912418.jpg
楽しそうです。
IMG_944112418.jpg
ちょっと真剣な顔をしています。
将来はミュージシャン?
IMG_944212418.jpg
色んなスイッチの方に興味があるようで。(笑)
IMG_944312418.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:こども写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/19(木) 05:30:07|
  2. 孫の写真
  3. | コメント:12

光芒と三本の木

IMG_88971248.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/18(水) 05:30:36|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

最近焼いたパン

本日2回目の記事です。

パンを焼くようになって
小麦粉本来の風味を味わえるリーンなパン(粉、水、塩、イーストだけで作る)が好きになりました。
パン屋に行くと調理パンやおやつパン等、リッチなパンが多いですね。

イタリアのパン
パーネ・トスカーナ
トスカーナ地方で作られているパン
本来は塩を使わないパンですが、食べやすいように2gほど塩を使っています。
写真のパンは200gくらいですがイタリアでは一個1kgが普通のようです。
IMG_936212414_20120417193743.jpg
イタリアのパン
チャバッタ(スリッパと言う意味)
北イタリア・ロンバルデイア地方ではポピュラーなパンだそうです。
特に成形しないので切ったままの形です。
これは初めて焼きました。
IMG_9401.jpg
フランスのパン
パン・ド・カンパニュー(田舎のパンと言う意味)
フランスでレストランのパンと言えばスライスしたパン・ド・カンパニューが一般的だそうです。
IMG_9422.jpg
フランスのパン
パン・オ・レ(レは牛乳の意味)
水の変わりに牛乳を使ったミルクパン
フランスではお菓子屋で売られていることが多いそうです。
IMG_9400.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/17(火) 20:24:58|
  2. 手作りパン
  3. | コメント:12

列車がこんなカーブをよく走れると思いませんか。

いつも思うのですが、こんな急カーブを列車がよく走れると思いませんか。
なぜ曲がって走れるかは概略は分かっていても、いつも不思議に思います。
IMG_88141248.jpg

IMG_88161248.jpg
一番急なカーブの所が撮れていませんでした。(泣)
IMG_88171248.jpg

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/17(火) 05:30:57|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:14
次のページ

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する