fc2ブログ

ほのぼのノリかめ日記

春のようなセブンスターの木の丘

本日2回目の記事です。

IMG_851513913 (800x533)

IMG_8514123913 (800x533)

IMG_851113913 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/30(月) 18:30:29|
  2. セブンスターの木
  3. | コメント:2

初冠雪の日の姿見池周辺散策・第三展望台その1

第二展望台でちょっとだけお話をした山ガール。
登山する直前に妊娠がわかり旭岳登山はやめて姿見の池周辺の散策に。
旦那さんは奥様をあまり待たせたらいけないと駆け足で旭岳へ登って行ったそうです。
素敵な夫婦ですね。来年は元気な赤ちゃんが誕生することを祈っています。
IMG_862413919 (800x533)
雄大な風景を見ながらしばし休憩
IMG_860613919 (800x533)
気持ちがいいフライトでしょうね。
IMG_861013919 (800x533)
摺鉢池の横を通って第三展望台へ
IMG_862613919 (800x533)
第三展望台から見た満月沼
IMG_863013919 (800x533)
右が摺鉢池で
左に鏡池があります。
すぐに鏡池へ。(笑)
IMG_863313919 (800x533)
鏡池です。
IMG_863413919 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/30(月) 05:30:28|
  2. 姿見池周辺散策
  3. | コメント:10

どこか安心する風景

本日2回目の記事です。

ここに立つとどこか安心します。

秋のクリスマスツリーの木
IMG_848613913 (800x533)

IMG_849113913 (800x533)
クリスマスツリーの木の反対側の風景
IMG_849213913 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/29(日) 18:30:05|
  2. クリスマスツリーの木
  3. | コメント:10

初冠雪の日の姿見池周辺散策・第二展望台その2

高山植物のコケモモ
IMG_857813919 (800x533)
展望台からみた満月沼
IMG_858313919 (800x533)
旭岳の噴煙
風の吹き方で色々な表情を見せてくれます。
IMG_860913919 (800x533)
風がないとこんな感じです。
IMG_862013919 (800x533)
すぐ近くの第三展望台と安足間岳
鏡池が少し見えています。
IMG_860513919 (800x533)
第二展望台は姿見の池へのコースからちょっと外れるのであまりひとが来ないようです。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/29(日) 05:35:29|
  2. 姿見池周辺散策
  3. | コメント:2

豆ニオの風景

今年は豆ニオの風景をあまり撮れませんでした。
IMG_8484123913 (800x533)

IMG_848313913 (800x533)

豆ニオのニオとは

刈り取った稲を円錐形に高く積み上げたものを「ニホ」と呼んだのが最も古いようで、
いつしか「ニホ」が「ニオ」になったようです。
これを他の堆積する物の名前にも使うようになって、
例えば「ワラニオ」「杉枝ニオ」「木ニオ」そして「豆ニオ」
新嘗のニイ、供物のニエと関連する語といわれていますが語源は明らかではないようです。

東北の方ではワラニオの中に渋柿を入れて甘くしたそうです。

私は子供の頃にワラニオの上に登って遊んだ記憶があります。(九州・大分)

異説として
カイツブリ(鳰・ニオ)と言う名前の鳥が、
水の上に枝や葉で作る巣が逆円錐形で、形が似ていることからニオと呼ばれるようになった。

他にも説があるかもしれません。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/28(土) 18:30:24|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:14

初冠雪の日の姿見池周辺散策・第二展望台その1

第一展望台から第二展望台へ

十勝岳連峰を望む
IMG_856813919 (800x533)
途中にある満月沼です。
IMG_857113913 (800x534)
摺鉢池と旭岳
池の左側には鏡池があり二つで夫婦池と呼ばれています。
IMG_862913919 (533x800)
摺鉢池と安足間岳
IMG_862513919 (800x533)
摺鉢池のすぐそばの第二展望台
ここはあまり人が来ない展望台です。
IMG_857513919 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/28(土) 06:22:59|
  2. 姿見池周辺散策
  3. | コメント:2

霧が降る朝に

IMG_841413913 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/27(金) 18:30:45|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

初冠雪の日の姿見池周辺散策・第一展望台その2

右の誰もいない展望台が第二展望台
左の人がいるところが第三展望台です。
稜線の左端付近が当麻乗越
雲の隠れた山が当麻岳・安足間岳(あんたろまだけ)
IMG_856313919 (800x533)
手前の岩の山が小塚山
IMG_856213919 (800x533) (2)
中央付近の岩の山が大塚山
IMG_856113919 (800x533)
第一展望台から見た旭岳と噴煙。
旭岳は右側の雲の中です。
IMG_856613919 (800x550)

IMG_856513919 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/27(金) 05:30:48|
  2. 姿見池周辺散策
  3. | コメント:4

夢かうつつか

本日2回目の記事です。

IMG_836313913 (800x533)
昔の歌謡曲で「霧の中の少女」と言う歌がありました。
「雪よりしろい、花よりしろい少女」と歌われていたような記憶がありますが、
まさに「夢かうつつか」ですね。
古い歌ですので知らない人が多いかもしれません。(笑)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/26(木) 18:30:44|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:10

初冠雪の日の姿見池周辺散策・第一展望台その1

初冠雪の日の姿見池周辺散策です。
通常であれば1時間位のコースですが
撮影しながら山頂の雲の晴れ間を狙ったりしてのんびり散策でした。

ロープウェイ姿見池駅
IMG_855213919 (800x533)
遠くに忠別湖が見えます。
IMG_855013919 (800x533)
右回りコースは直接姿見の池に着きます。
左回りコースは各展望台を巡ることができます。

今回は左回りコースです。
第一展望台です。
初冠雪の雪は今は溶けて消えたようです。
IMG_855413919 (800x567)
展望台から見た姿見池駅周辺
IMG_855613919 (800x533)
瓢沼あたり
IMG_855813919 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/26(木) 05:30:41|
  2. 姿見池周辺散策
  3. | コメント:2

哲学の木の風景

IMG_837613913 (800x563)

IMG_839113913 (800x533)

IMG_839013913 (800x533)
おまけ(笑)
IMG_838913913 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/25(水) 05:42:36|
  2. 哲学の木
  3. | コメント:10

秋・キノコの季節

本日2回目の記事です。

毒キノコには気をつけましょう。
IMG_851713913 (800x533)

IMG_852113913 (800x533)
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/24(火) 18:30:11|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

日暈の風景

このは日、大きな日暈が出ていました。

カメラに収まりきれない大きさです。
IMG_850713913 (800x533)

IMG_850913913 (800x533)
昨日は13時間勤務で今日は朝から仕事です。
コメントの返事は今日の夜になると思います。
申し訳ありません。
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/24(火) 05:30:18|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:6

大空と大地

本日2回目の記事です。

IMG_848013913 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/23(月) 18:30:41|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

かしわ園公園からの朝霧最終章

IMG_834913913 (800x533)

IMG_834713913 (800x533)

IMG_834513913 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/23(月) 05:30:47|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:2

初冠雪と紅葉を眼下に

本日2回目の記事です。

空から見る初冠雪と紅葉はどんなで感じでしょうか?
IMG_854613919 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/22(日) 18:30:14|
  2. 姿見池周辺散策
  3. | コメント:4

朝霧を突き抜けて・かしわ園公園からの風景

朝霧を突き抜けて
何処へ
IMG_832713913 (800x533)

IMG_832813913 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/22(日) 05:30:11|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

旭岳ロープウェイ姿見駅から望む瓢沼付近の紅葉

本日2回目の記事です。

姿見駅から見える一番お気に入りの風景です。
IMG_854413919 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/21(土) 18:30:15|
  2. 姿見池周辺散策
  3. | コメント:12

かしわ園公園からの朝霧


朝陽は見えなくなりましたが、朝霧が輝いていました。
IMG_831413913 (800x533)

IMG_832413913 (800x533)

IMG_832313913 (800x533)

IMG_833113913 (800x533)


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/21(土) 05:30:32|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

ロープウェイの中から見た紅葉

本日2回目の記事です。

姿見駅に着く前に見えた紅葉と当麻岳の雪景色。
IMG_853913919 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/20(金) 18:30:09|
  2. 大雪山系
  3. | コメント:6

かしわ園公園からの日の出と朝霧

日の出と朝霧の風景
刻々と変化する光景に
感動しながらシャッタを切っていました。

日の出がわずかに見えて
朝霧が鮮やかに・・・。
IMG_828913913 (800x533)

IMG_829013913 (800x533)

IMG_829113913 (800x533)

IMG_829213913 (800x533)

IMG_830013913 (800x533)
次回に続く。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/20(金) 05:30:56|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:6

大雪連峰の初冠雪と紅葉

昨日大雪連峰黒岳が初雪とニュースで言っていたので
早速旭岳の様子を見て来ました。

旭岳、平年より6日、昨年より25日早い初冠雪です。
ロープウェイは9分で姿見駅に着きます。
歩くと2時間はかかります。
IMG_883313919 (800x533)
旭岳ロープウェイ姿見駅からの旭岳の初冠雪と紅葉です。
左側の人が一杯いる所は第一展望台です。
IMG_880113919 (800x533)
右側奥の雪が多い所が旭岳の山頂です。
旭岳山頂から噴煙が上がっている所までの谷が地獄谷です。
IMG_881313913 (800x502)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/19(木) 14:04:39|
  2. 姿見池周辺散策
  3. | コメント:22

かしわ園公園からの朝霧

朝霧と日の出を待っていると
上富良野方向から霧が流れて来て
IMG_827513913 (800x533)
公園の方にも霧が
IMG_825013913 (800x562)
頭上からも朝霧が覆いかぶさるように
IMG_827813913 (800x533)
とうとう山は霧で見えなくなり
日の出が・・・。
IMG_828413913 (800x533)
次回に続く。(笑)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/19(木) 05:30:47|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:3

秋・ぜるぶの丘

IMG_82431397 (800x533)

IMG_82411397 (800x533)

IMG_82321397 (800x533)

IMG_82311397 (800x533)

IMG_82361397 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/18(水) 05:30:44|
  2. ぜるぶの丘
  3. | コメント:12

秋・四季彩の丘

台風18号で被害を受けられた方々に
心からお見舞い申し上げます。

IMG_81871397 (800x533)

IMG_82131397 (800x533)

IMG_82191397 (800x533)

IMG_82051397 (800x533)

IMG_82121397 (800x533)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/17(火) 05:48:04|
  2. 四季彩の丘
  3. | コメント:10

秋の二つの小屋付近の風景

IMG_80701397 (800x533)
遠くに哲学の木を望む
IMG_80711397 (800x531)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/16(月) 05:30:05|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:11

ふらのワインぶどう祭り

本日3回目の記事です。

今日はふらのワインぶどう祭りに行きました。孫娘とママと一緒に。
ぶどう踏みの実演と体験もやっていました。
音楽に乗って踊りながらぶどう踏みです。
IMG_450613915 (800x600)
孫娘はかなり気になったらしく長い時間みていました。
来年はもしかしたら孫娘が踏んでいるかも。(笑)
IMG_451013915 (800x600)
ぶどう踏みが終わってもしばらく樽の周りで中を覗き込んだりしていました。。
IMG_452113915 (800x635)
今回は息子が友達に頼まれてピザを販売していたのでの激励に。
孫娘はパパがピザを作るのをずっと見ていました。
IMG_449013915 (800x738)
ピザ生地を空中で回したりして大きくして
ひとつひとつお客の前で手際よく作って焼いていました。
準備していた100個は完売しました。
IMG_449813915 (800x600)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/15(日) 18:38:24|
  2. 富良野
  3. | コメント:4

北彩都あさひかわガーデンその2

本日2回目の記事です。

列車を待つ時間でも散策できる広さです。
IMG_44561399 (800x600)

IMG_44571399 (800x600)

IMG_44641399 (800x600)

IMG_44651399 (800x600)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/15(日) 18:30:12|
  2. 旭川巡り
  3. | コメント:0

日の出前の静寂

日の出と朝霧を狙って美瑛へ。
いつもの場所には日の出までに着けそうにないので
かしわ園公園で撮影準備。
調べた日の出の時間になっても太陽が出る兆しがない。
日の出の時間を間違えたようでしばらく待機していました。(笑)

天塩岳方向
IMG_825113913 (800x533)
大雪連峰
IMG_826313913 (800x533)
十勝岳連峰
IMG_826513913 (800x533)

かしわ園公園は昔は人気のあった無料キャンプ場だったようです。


【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/15(日) 05:30:29|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

北彩都あさひかわガーデンその1

旭川駅周辺のガーデン計画のひとつ
駅南エリアのガーデンが完成しました。
数年後には素敵なガーデンになりそうです。
IMG_44481399 (800x600)

IMG_44491399 (800x600)

IMG_44511399 (800x599)

IMG_44531399 (800x600)

IMG_44551399 (800x600)

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/14(土) 18:30:06|
  2. 旭川巡り
  3. | コメント:6
次のページ

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する