fc2ブログ

ノリかめ・のんびり、きままに

孤高の木

今日で11月も終わり
今年もあと12月を残すのみ
一年が経つのが早いですね。

雪原に立つ孤高の木
IMG_0257131112 (800x533)


にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/30(土) 05:30:38|
  2. 上富良野
  3. | コメント:12

初冬のマイルドセブンの丘


IMG_0208131112 (800x533)

IMG_0211131112 (800x533)

IMG_0215131112 (800x533)


にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 


テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/29(金) 05:30:25|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

いよいよ根雪の季節


今朝は26cmの積雪
いよいよ根雪の季節です。
今日の最高気温は1度。寒くなりました。

この時期は湿った雪で除雪が大変です。
一汗も二汗もかきます。
IMG_0325131128 (800x533)

IMG_0326131128 (800x533)

IMG_0327131128 (800x533)


にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/28(木) 18:30:43|
  2. 日記
  3. | コメント:18

カラマツの林に入り

静かに
あなたのことを思いつつ
白い雪の道を歩き
カラマツ林に入り
命が尽きたら
あなたのもとへ行けるでしょうか

IMG_0272131112 (800x533)


にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 


テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/28(木) 05:30:42|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:0

晴れた日の夕陽の木

本日2回目の記事です。

次は夕陽の時に撮りたいです。
IMG_0198131112 (800x533)

IMG_0204131112 (800x533)


にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 


テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/27(水) 18:30:52|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:10

見納めの風景

今朝は10cm位の積雪
毎日雪の天気予報。根雪の季節が来ました。
もう雪一色の風景に。
この風景も来年まで見納めですね。
IMG_4612131114 (800x600)

IMG_4613131114 (800x600)

ピザを廻す大会で3位になった息子
北海道新聞等の取材を受けたようです。
そのうちに北海道新聞の地方版に記事が出るかも。

にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/27(水) 10:38:01|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4

大雪連峰雪景色

昨日は13時間勤務で今日も朝から仕事です。
コメントの返信、ブログの訪問は夜になると思います。

大雪連峰の雪景色
IMG_0156131112 (800x533)

IMG_0193131112 (800x533)
旭岳
IMG_0194131112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/26(火) 05:30:03|
  2. 大雪山系
  3. | コメント:16

トムラウシ山をバックに一本の白樺の木

IMG_0165131112 (800x533)


お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/25(月) 05:30:04|
  2. 大雪山系
  3. | コメント:6

美田の丘のカラマツ

美田の丘
通称ナマコの林、ナマコの木とも呼ばれています。

親子の木のそばからの撮影
IMG_0160131112 (800x533)
マイルドセブンの丘からの撮影
IMG_0217131112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/24(日) 05:30:21|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

雪が積もった日に・親子の木

雪が降るといつもの定番の場所に行ってしまいます。
見慣れた風景ですが飽きることはありません。
親子の木も定番の場所の一つですね。


子供を挟んで
木枯らしや吹雪から守るように立つ親子の木
親子の絆
優しさ

IMG_0155131112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/23(土) 05:30:00|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

着雪のカラマツ林等

手前のカラマツ林等の木々の枝には雪が着き
遠くの山々は樹氷の木々
初冬の風景です。

冬が来た
凛とした冬が来た
潔く秋は去り
山も丘も森も雪に覆われ
長い長い冬が来た

IMG_0162131112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/22(金) 05:30:09|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:8

雪が積もった日に・セブンスターの木の丘

11月12日
雪が積もった日に美瑛へ。
今シーズン初めての雪の道に緊張しながらの運転でした。
IMG_0132131112 (800x533)
久しぶりの雪景色
雪の木々と青空
これだけで心うきうき。(笑)
IMG_0135131112 (800x533)
セブンスターの木の丘
IMG_0139131112 (800x533)

IMG_0140131112 (800x533)

IMG_0147131112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/21(木) 05:30:43|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:14

晩秋の風景その4

晩秋の風景はこれで終わりです。

カラマツの黄葉、今年も綺麗でした。
IMG_009513112 (800x533)
秋蒔き小麦の緑とカラマツの黄葉等
IMG_010013112 (800x533)
与作は木を切る ヘイヘイホー ヘイヘイホー
そんな歌が聞こえてきそうな山道
IMG_010613112 (800x533)
美瑛の二つの橋をバックにカラマツの黄葉
IMG_011513112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/20(水) 05:30:21|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:14

晩秋の風景その3

昨日は東神楽在住の渡辺英幸さんの写真展を見て来ました。
今は定年退職されていますが、写真甲子園に出場したこともある高校の元教師で写真部顧問もされていた方です。
地元の東神楽や西神楽、美瑛の作品全てが素晴らしかったです。
渡辺さんに偶然にお会い出来てしばらく写真談義をしました。

写真展は11月30日までで場所は東神楽町ひじり野北1条3丁目「ギャラリー喫茶ゆいゆい本舗」です。
是非見ていただきたい写真展です。

IMG_010813112 (800x533)

IMG_011113112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/19(火) 05:30:09|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:6

晩秋の風景その2

昨日息子は
JAPAN PIZZA EXPO 2013に出場し
シングルアクロバット部門で3位と特別賞を受賞しました。
千歳空港から最終便で行った甲斐があったようです。
(ピザをアクロバットのように廻す競技会です。)

丘の上の農家
IMG_010913112 (800x533)
丘の下の農家
IMG_008813112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/18(月) 05:30:16|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:10

晩秋の風景その1

昨日の旭川は濃霧
息子が10時の飛行機で東京へ行くので
孫娘とばぁばと見送り。濃霧で飛行機が旭川上空で長い時間待機しましたが
着陸できず千歳空港へ。13時半には千歳からまた来るということで、息子を空港に残して帰宅。
所が結局欠航。最終便の20時に変更。また空港まで息子を迎えに。
ところがところが17時頃には最終便の欠航が決定。
息子は列車で千歳へ向かい、千歳空港からの最終便でなんとか東京へ向かいました。
昨日は昼間のちょっとした晴れ間で1便だけ着陸出来ましたがあとはすべて欠航でした。

今朝も旭川は霧です。

晩秋の美瑛の風景
IMG_008213112 (800x533)

IMG_012013112 (800x533)

IMG_011613112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/17(日) 08:49:48|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:12

冬将軍が来る前に

本日3回目の記事です。

冬将軍が来る前に最後の農作業
IMG_006913112 (800x533)

IMG_006313112 (800x533)

IMG_005813112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/16(土) 21:30:21|
  2. 北海道の風景
  3. | コメント:4

雪帽子のナナカマドの実

本日2回目の記事です。
旭川生まれの作家井上靖さんが
変わらないものは
雪をかぶったナナカマドの、あの赤い実の洋燈(ランプ)と詩に書かれています。
IMG_0178131112 (800x533)

IMG_0177131112 (800x602)

IMG_0180131112 (800x584)

IMG_0238131112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/16(土) 18:30:45|
  2. 自然の中で
  3. | コメント:8

寒いのに、のどかな雪景色


白い雪原に青い空を流れる白い雲
寒いのにのどかな雪景色でした。
IMG_0280131112 (800x533)

IMG_0282131112 (800x533)

IMG_0283131112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/16(土) 05:30:57|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:0

家内の趣味の一つ書道

本日3回目の記事です。

家内の趣味の書道展がありました。
今年は2作品を出展。
先輩の方々の作品と比較するとまだまだですが・・・。
IMG_458213119 (800x600)

IMG_458313119 (600x800)

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/15(金) 21:30:18|
  2. 日記
  3. | コメント:6

初冬のしろひげの滝と美瑛川

本日2回目の記事です。
昨日、温泉に入る前に撮りました。

冬になると美瑛川の青さが綺麗です。
IMG_4584131114 (800x600)

IMG_4588131114 (800x600)


IMG_4589131114 (800x600)

IMG_4590131114 (800x600)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/15(金) 18:30:50|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:0

カラマツの黄葉その5うねる畑とカラマツ

秋蒔き小麦のうねり
IMG_008313112 (800x533)
道もうねり
人の生きる道もうねりながら
IMG_008513112 (800x525)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/15(金) 05:30:28|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:2

日帰り入浴・湯本白金温泉ホテル

本日3回目の記事です。

今日は家内も私も予定がなくて久しぶりに温泉へ。
家内の希望で白金温泉の湯本白金温泉ホテルに日帰り入浴。
この「しろひげの滝」の上にあるホテルです。
IMG_4585131114 (800x600)
日帰り入浴料は800円。
IMG_4611131114 (800x600)
シロクマさんがお出迎え。
IMG_4610131114 (800x600)
内湯です。
右から温泉、沸かし湯、水風呂でサウナもあります。
IMG_4593131114 (800x600)
窓からは美瑛川が見れます。
IMG_4595131114 (800x600)
男性の露天風呂
IMG_4606131114 (800x600)
男性の露天風呂からの美瑛川の風景です。
IMG_4601131114 (800x599)

IMG_4602131114 (800x600)

平日の昼間。
男性風呂は私一人だけの貸切で、のんびり、贅沢な日帰り入浴でした。
女性風呂は最初は家内だけでしたが、後で二人若い女性が来たそうです。


お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/14(木) 19:00:44|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:14

カラマツの黄葉その4青い屋根の小屋とカラマツ

本日2回目の記事です。

IMG_003913112 (800x533)

IMG_005513112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/14(木) 18:30:14|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:0

朝霧の丘・ゼルブの丘とパフィーの木

朝霧のシリーズはこれで終わりです。

IMG_9190131010 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/14(木) 05:30:22|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:4

カラマツの黄葉その3カラマツの道

本日3回目の記事です。

IMG_999213112 (800x533)

IMG_004313112 (800x533)
11月12日には雪が降って
すっかり冬景色に。
IMG_0292131112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/13(水) 18:30:26|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:2

火の用心

本日2回目の記事です。

昨日就実の丘で撮影していたら市内で火災が。
肉眼でも赤い炎が見えました。
家具工場の火災だったようで軽傷者がでたようです。
火事にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。

これから冬、暖房機等の使用が増えますが火にはくれぐれも注意しましょう。
IMG_0296131112 (800x533)

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/13(水) 10:55:01|
  2. 日記

朝陽を浴びて

11月2日撮影
IMG_9209131010 (800x521)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/13(水) 05:30:22|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:8

カラマツの黄葉その2晩秋のライン

本日3回目の記事です。

11月2日撮影
IMG_997913112 (800x533)

IMG_998613112 (800x533)

IMG_998413112 (800x533)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/12(火) 18:30:46|
  2. 就実の丘
  3. | コメント:4

雪景色といえばここ・逆モヒカンの丘

本日2回目の記事です。
昨日の旭川は氷点下4度
積雪は5cmくらいで今朝は今シーズン初の雪かきをしました。

午前中は美瑛へ
雪景色といえばここ。
誰が名付けたか「逆モヒカンの丘」(笑)
11月12日撮影
IMG_0191131112 (800x523)

お気に入りの写真がありましたら、
↓↓↓クリックお願いしますね。

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/12(火) 13:07:14|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:4
次のページ

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する