車を走らせていたらキタキツネが。

私の車の前を横切り

何を見つめているのか

雪原に消えて行きました。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/31(月) 05:30:35|
- 自然の中で
-
-
| コメント:16
本日2回目の記事です。
旭川郊外
フキノトウが。

雪解けが進み、緑が新鮮です。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/30(日) 18:30:00|
- 旭川の風景
-
-
| コメント:6

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/29(土) 05:30:06|
- 哲学の木
-
-
| コメント:4
今年はここで夕焼けを撮りたいです。




【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/28(金) 05:30:00|
- 美瑛放牧酪農場
-
-
| コメント:12
空と大地の間には素敵な風景が
雲の間にかすかに見える白い太陽と青く光る雲
太陽の上下に光る雲
その上には彩雲が
黒い雲の下には白い雲
その下には雲海
そして美瑛の雪原と木々が織りなす風景

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/27(木) 05:30:15|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:10
見たままのタイトル。(笑)
ここは初めて訪れた場所です。

世界の壁は厚く息子はファイナルに進めませんでした。
貴重な体験をしたと思います。
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/26(水) 09:14:28|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:4
左奥の雲が赤ちゃんが寝ているように見えるかな。(笑)
この木の霧氷が見たいですね。

本日は13時間勤務
コメントの返事は明日になります。
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/25(火) 05:30:40|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:6
本日2回目の記事です。
じぃじ!早くおいで!
くるくるは体重が軽いので雪の上を簡単に歩いていきますが
じぃじは重いので雪に埋まりながら大変です。

じぃじ!遅い!
早く!

小さな雪山の頂でご満悦の表情です。

じぃじは疲れて
一休み。

ガラケイで撮影です。
古い携帯ですので写りが悪いです。
テーマ:こども写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/24(月) 18:30:20|
- 孫の写真
-
-
| コメント:10
今シーズンの霧氷の写真はこれで終わりです。
霧氷の木々には青空が一番似合います。

昨日、息子はアメリカ・ラスベガスに一人で旅立ちました。
ピザ回しの世界大会に参加します。3?歳での参加ですが、
世界大会に参加することだけで貴重な体験になると思います。
空港で見送りましたが、
嫁から
「優勝したら帰っておいで。」ときつい言葉。(笑)
家内が帰って来てすぐ仕事で掃除をする暇もないからと
嫁が夕方から大掃除をしてくれました。
トイレも風呂も。ありがたいです。
今日は17時まで仕事。
家内が2週間ぶりに九州から夕方に帰って来ます。
息子の嫁がカレーを作って私と家内の帰りを待っていてくれます。
嫁の作るカレーは本当に美味しいです。
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/24(月) 05:30:35|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:12
新栄の丘から見える風景です。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/23(日) 05:30:58|
- 新栄の丘
-
-
| コメント:4
霧氷の風景は全てが神聖な場所のように思えます。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/22(土) 05:30:38|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:4
本日2回目の記事です。
仕事の休みの日は
10時頃に孫娘のくるくるから電話があります。
くるくる「じぃじ休み?」
じぃじ 「休みだよ。」
くるくる「迎えに来て。」
じぃじ 「すぐ行くよ。」
今回は旭川市郊外にある遊戯施設に二人で行きました。








テーマ:こども写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/21(金) 18:30:45|
- 孫の写真
-
-
| コメント:8
この家の中から見る霧氷の木々も
きっと綺麗でしょうね。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/21(金) 05:30:39|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:6
霧氷の木々の丘
霧氷の木々の写真も在庫が少なくなってきました。
あと数回お楽しみ下さい。



【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/20(木) 05:30:18|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:6
昨日夕方にあっと言う間に雪が積もりました。
湿った雪で雪かきが大変でした。
喜んだのは孫娘、長靴で走り回っていました。
子供は元気です。
北海道のソメイヨシノの開花は札幌で5月5日頃、
旭川はそのあと、春遠しです。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/19(水) 05:30:13|
- 上富良野
-
-
| コメント:6

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/18(火) 05:30:44|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:10
何かが違うと思ったら
昨年はこのカラマツの右側にも丘を連なるカラマツがありました。
伐採されてことしはもう丘の半分だけのカラマツの霧氷しか見れません。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/17(月) 18:30:27|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:6

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/17(月) 05:30:38|
- 上富良野
-
-
| コメント:4
本日2回目の記事です。

ひとりぼっちで生きて行くなんて言わないで
ひとりぼっちが好きなのはいいよ
ひとりぼっちの時間も必要だから
でもひとりぼっちで生きて行くなんて言わないで
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/16(日) 12:00:18|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:4
ここは冬期間通行止めだーい!
おいらの目の黒いうちは通さないぞ!!

除雪した雪山にカメラのキャップを目にしてふざけたら
滑って手をついてすりむきました。(笑い泣き)
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/16(日) 05:30:24|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:4
卒業の季節
希望に向かって一歩一歩

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/15(土) 05:30:23|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:8
本日2回目の記事です。
昨日は休み
10時半頃くるくるから電話。
「じぃじ、朝ご飯終わったよ。うさぎさん抱っこ出来る?」
前に動物園に行った時、午後はモルモットは抱っこ出来るますがうさぎは午前中だけでした。
うさぎの大好きなくるくるはと次はうさぎさんが抱っこ出来る時間に行こうと約束していました。
「大丈夫だよ。うさぎさん抱っこに行こうね。」
早速準備してくるくるを迎えに行きました。
着いた時、ちょうどゴミだしでママを手伝っていました。

動物園について最初はヤギさんを見ました。

初めてうさぎさんを膝に乗せてもらって緊張していました。

左手でなでなで。
右手はまだ緊張していますね。
手袋を脱いでなでなでしたらと言って脱がせようとしましたが
嫌がりました。(笑)

ほんの5分くらいでさようなら。
次は素手でなでなでしようねと約束しました。どうなりますか。(笑)

いつもなふがらのペンギンさんの散歩。

何回も見たいから見終わったらくるくるを抱っこして先回り。
3~4回もくるくるを抱っこして先回りしたらじぃじは汗だくです。(笑)

このペンギンさんは一匹だけ愛嬌を振りまいて人気者です。
ポーズも決まっていますね。

ペンギンさんの散歩を見たらいつもの店でソフトクリームを食べてじぃじの家へ。
じぃじの家では二人でおもちゃで遊んだり、しまじろうやプリキュアのDVDを観ました。
プリキュアに変身してじぃじと戦うのが近頃お気に入りの遊びです。
そのあと近くの遊戯施設があるお店で1時間ほど遊びました。
家に帰るとママがみいみいを連れて来ていて食事の準備。
(今、家内は九州の実家に帰省しています。家内がいない間はママが晩御飯を作ってくれます。)
最高の嫁といつも感謝しています。
くるくるもお手伝い。
味噌汁に入れるネギを切ったり、ご飯をついだりしました。

ご飯もハンバーグのお皿も運んでくれましたよ。

いつもはママとくるくるとみいみいでお風呂ですが、
ママが「じぃじ、みいみいを入れてくれる。」と言ったので
みいみいと初めてお風呂。
くるくるもみいみいと一緒に入りたいので、孫娘二人とお風呂に入ることに。
みいみいはまだ産まれてひと月を過ぎたばかりですが
首がしっかりしているのでお風呂にも入れやすかったです。
くるくるのお鼻をおっぱいと間違えて吸っていました。

ママと孫娘二人が帰ったのは21時前でした。
幸せを感じる一日でした。疲れましたが。(笑)
今日はホワイトデー
嫁と孫娘へのプレゼントです。

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2014/03/14(金) 18:30:28|
- 孫の写真
-
-
| コメント:14
しばれた日
朝霧が通り過ぎると霧氷の木々が




【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/14(金) 05:30:35|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:10

今日は13時間勤務。
コメント欄は閉じます。
【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/12(水) 05:30:43|
- 美瑛の風景
-
-



【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/11(火) 05:30:34|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:10
誰が名付けたナマコの木
霧氷が付いて冷凍ナマコに。(笑)
綺麗な霧氷でした。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/10(月) 05:30:56|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:6
風見鶏が春の風を受けるのはいつのことでしょうか?

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/09(日) 05:30:16|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:8
昨日は久しぶりに大雪。旭川に雪が降ってもこの時期は
ニュースにもなりませんが住んでいる人は大変です。(笑)
晴れたある日
午前中は山々は逆光です。
雪山も影の部分が多いです。
ケンとメリーの木です。
この日はここだけ霧氷がありませんでした。

【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/08(土) 05:30:17|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:10
霧が丘の上を流れたようです。
手前の木々には霧氷が付いていませんでした。



【お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
↓↓↓クリックお願いしますね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/03/07(金) 05:30:24|
- 美瑛の風景
-
-
| コメント:10