大河ドラマ軍師官兵衛の黒田孝高が天正16年(1588)に築城した中津城
当時天守があったかどうかは不明だそうです。
地形が北より南方に扇状をなしていたので中津城を別名「扇城」と云うそうです。
家内の卒業した扇城高校の名前は中津城の別名からきていることを
家内は今回初めて知ったそうです。(笑)
大河ドラマのお蔭で観光客が増えているようです。
昭和39年に再建された中津城






テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/07/31(木) 05:30:45|
- 故郷
-
-
| コメント:0
おはようございます。
ブログを休んでいる間も多くの方々に訪問を頂きありがとうございました。
昨日帰って来ました。
やはり九州の暑さは凄かったです。
九州では毎日暑くて寝苦しい夜が続きましたが
昨晩はぐっすり眠れました。(笑)
私の故郷九重町の観光地
九重夢大吊橋です。
ここは秋の紅葉シーズンが一番いいようです。








九重町のゆるキャラ
ミヤちゃんです。
ツツジの一種であるミヤマキリシマの妖精です。
可愛いゆるキャラですね。


テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/07/30(水) 07:47:45|
- 故郷
-
-
| コメント:4
北海道への熱い思いを持ついい男を決めるコンテスト「エゾメン」のグランプリ受賞者です。
真ん中が息子です。(笑)
そんなわけないですね。
アダルト部門のグランプリ、左が息子です。
今年から新たに出来たグループ部門で真ん中の旭川のゆるキャラ「あさっぴー」がグランプリ。
ゆるキャラをグランプリに選ぶなんてさすがに「でっかいどう。北海道」らしくおおらかでいいですね。

- 2014/07/17(木) 15:15:37|
- 日記
-
-
| コメント:10
幼稚園の体験入園でくるくるが作った七夕飾り
「短冊に願い事を書くと叶うんだって。何て書くの?」とママが聞くと
「いつもパパいてください。」とくるくるはすぐに答えました。
今、富良野で働いているパパは一週間に一度くらいしか帰って来ません。
朝起きたらいつもいたパパがいなくて寂しいんですね。
パパはくるくるの願い事を聞いて泣いたとか。

昨日の話
ママ
「パパはねママと結婚しているからくるくるはパパと結婚出来ないんだよ」
これを聞いてすぐにくるくるは号泣したそうです。
パパが大好きなくるくるです。
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2014/07/07(月) 18:30:16|
- 日記
-
-
| コメント:2