
就実の丘のナナカマドの実が赤く色づいていました。
今朝は早く起きたので就実の丘に朝陽を撮りに出かけました。
朝陽の写真はいずれそのうちに。(笑)
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/08/29(金) 18:30:06|
- 日記
-
-
| コメント:2
これだけ背が高いと脚立に乗って積み上げるんですね。
大変な重労働ですね。農家の方々に感謝です。




この地区で5か所ほど豆ニオを見かけました。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2014/08/22(金) 05:30:56|
- 富良野
-
-
| コメント:2


我が家の駐車場に咲く向日葵
昨年庭に植えた向日葵の種が落ちて咲いたと思ったのですが、
一番上の先に咲いた花が終わったらその下にも花が。
昨年咲いた向日葵と種類が違います。
この向日葵の品種は?
鳥が種を運んで来たのかな?
塀の後ろにある向日葵は今年私とくるくるが植えましたが
まだ花が咲きません。(泣)
テーマ:花・植物 - ジャンル:写真
- 2014/08/21(木) 18:30:17|
- 庭の花
-
-
| コメント:4
カモの子供が8匹

ママに連れられてスイスイ。

護国神社を散策していたらおばあちゃんが
「こっちにおいで。カモの赤ちゃんがいるよ。」
と声をかけてくれました。
8匹の赤ちゃんカモが日向ぼっこ。
「生まれてすぐの写真がこれだよ。」
とスマートホンの写真を見せてくれました。
毎日見に来ているようです。
私より年上のおばあちゃんがスマートホンで写真を撮っていたのも驚きです。
私はまだガラケイ。(笑)
お礼を言って散策をしていたら若いママがら男の子を抱っこして歩いていたので、
「あちらにカモの赤ちゃんがいますよ。」
と教えてあげました。
神池で撮影をしていたら、
「ありがとうございました。カモの赤ちゃんを見ることが出来ました。」
と先ほどの若いママが挨拶してくれました。
気持ちのいいひと時でした。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2014/08/21(木) 05:30:37|
- 野鳥観察
-
-
| コメント:4

(写真と文は関係ありません。)
何時ものように22時の遅番の仕事が終わり、バスで帰る。
バス停で降り家まで歩く。
曇りの日、蒸し暑く風も無い。
家の近くの公園の横を歩いていたら、
「おじさん。押して。」
と女の子の声が聞こえた。
空耳かと思ったが、
「小さいからこげないの。」
とまた。
公園のブランコ、4つあるブランコ。
暗がりでよく見ると風もないのに3つのブランコは揺れていたが、
1つのブランコは止まったまま。
そこから声が聞こえて来た。
近づくと白いワンピースを来た可愛い女の子。
「おじさん、押して。」
私はウンと答えて押した。
女の子は嬉しそうに、
「もっと、もっと押して。」
何回も何回も押した。
「もっと強く。」
「分かった。強く押すから手を離さないでね。」
「うん」
強く押した瞬間、女の子はブランコを離れ暗闇に浮くと、
「おじさん、ありがとう。」と言うと暗闇に消えた。
お盆の出来事です。
ここだけのお話です。
- 2014/08/15(金) 18:30:38|
- ここだけの話
-
-
| コメント:2
水遊びをするくるくるとみいみいに迫る黒い影。(笑)
逃げろ逃げろ!

必死でみいみいを守るくるくるでした。(笑)

浮き輪でのんびり

腕につける浮き輪
浮くかな?

無事に浮きました。
みいみいは浮き輪の上で眠ったりして。(笑)
ママは水泳が得意です。

ブログ初登場の私です。
お腹が水の中でよかったです(笑)

ママとじぃじのダイエットを兼ねたプール遊び。
楽しくて、この日で4回目のプール。
屋根付きの市営プール。子供一人に保護者一人が無料ですので、4人で行っても無料です。
孫娘達とプールで遊べるなんて幸せなじぃじです。
プール遊びの後は駐車場までの途中にある綿菓子の機械50円で綿菓子を作って食べるのが
くるくるの楽しみです。
テーマ:こども写真 - ジャンル:写真
- 2014/08/14(木) 18:30:59|
- 孫の写真
-
-
| コメント:6