雑誌「嵐山の植物」に
エゾヒメギフチョウのシャッターチャンスは正午頃と
記載されていたので
11時頃から北邦野草園に行きました。
2年前にみかけた所まで行くといました。
12時頃にはかなりの数のエゾヒメギフチョウを見ることが出来ました。
昨年は朝早く行って見れなかったので、今年は満足です。





にほんブログ村 テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/29(日) 06:08:12|
- 北邦野草園の花々
-
-
| コメント:0
見つけました。
白いエゾエンゴサク
シロバナエゾエンゴサクです。


男山自然公園や北邦野草園にいくと
白いカタクリの花と白いエゾエンゴサクの花を探しています。
あと
カタクリの花の蜜を吸うエゾヒメギフチョウの写真を撮りたいですね。
にほんブログ村 テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/28(土) 05:20:24|
- 男山自然公園にて
-
-
| コメント:0
男山自然公園と北邦野草園が昨日開園しました。
とりあえず近くの北邦野草園に行って来ました。
まだ早いようで、道には多くの雪が残っていました。
エゾノリュウキンカ



我が家の庭の雪も今日中には全て解けてしまうでしょう。

にほんブログ村 テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/22(日) 11:03:39|
- 北邦野草園の花々
-
-
| コメント:2
いつの間にか
庭のカタクリの花とエゾエンゴサクの花が咲いていました。
カタクリの花

エゾエンゴサクの花

クジャクチョウ。

にほんブログ村 テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2018/04/21(土) 12:52:29|
- 庭の花
-
-
| コメント:2
遅い北の国の春
福寿草が咲き

クロッカスが咲き



キタコブシの芽もほころび初めています。

昨日はイタリアからパパが一週間ぶりに帰国
旭川空港にくるくると出迎えに。
フキノトウが春の訪れを告げていました。

パパが乗った飛行機をバックに。

飛行機が真上を。
怖かったと言ってました。
この後、すぐに空港に向かい
パパに抱き付いていました。
帰りの車の中で
「パパ、あまり長く外国に行ってると
目が青くなるよ。」と言ってました。(笑)

パパが撮ったイタリアの風景
今回のイタリアのピザアクロバット大会は息子は5位入賞でした。
3月のラスベガス大会は7位でしたので少しアップしました。






テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2018/04/17(火) 10:35:34|
- 庭の花
-
-
| コメント:6