いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
雲の影を眺めているとのんびりできます。

昨日、孫娘のみいみいを学校に迎えに行ったら
泣きながら来ました。
ウイルス性のイボが手のひらに出来ていて治療中でしたが
授業中に剥いたら穴が開いて血が出たそうです。
ママに電話すると言うので携帯でママと。
「ママ、穴が開いたけど治る?、治る?」と何回も泣きじゃくりながら聞いていました。
みいみいのパパも子供のころ足に魚の目が出来て
「男だろ、思い切って引っこ抜いてみろ。」と言ったら
引っこ抜いて血が噴き出したことがありました。
この話をしたら、
「パパは泣いたの?。」とみいみいに聞かれましたが
泣いたかどうかは覚えていません。
血が噴き出したのは覚えているのに。
あとで
「死ぬかと思った。」と言っていました。
頑張ったみいみいでした。
この後バレーにばぁばが連れて行って
バレーが終わってからママが病院に連れて行きました。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーをクリックして下さいね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/27(土) 15:47:33|
- 美瑛の風景
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
かんのファーム
花の最盛期はまだ先です。





エーデルワイスの苗を買って庭に植えました。

かんのファームの苗の直売場で
エーデルワイスの苗があったので買うことに。
孫娘のくるくるがサンドオブミュージックで歌われている
エーデルワイスの歌がお気に入りなのでどんな花なのか教えたくて。
エーデルワイス以外の苗も含めて6株を購入しましたが、
売店の同年代らしきおじさんと世間話をしていると、
「シソは食べるかい。」と言いながらとシソの株を2株
マリーンゴールドを2株と
なんやかんやで一杯サービスしてくれました。
ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーをクリックして下さいね。
にほんブログ村 テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/27(土) 01:37:28|
- かんのファーム
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
昨晩はビールを飲んで寝たら
明石家さんまさんと大泉洋さんの夢を見ました。
意味が分かりませんが二人とも笑わせることに命をかけていました。
のんびり、気ままに
そして、大笑いしたいですね。


ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーをクリックして下さいね。
にほんブログ村 テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/26(金) 15:13:29|
- 中富良野町
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
新栄の丘から芦別岳方向を望む


ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られ
下記バーナーをクリックして頂けたら励みになります。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/25(木) 18:23:44|
- 新栄の丘
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
白いジャガイモの花です。
品種によって花の色が違います。
紫の花もあります。
新ジャガ早く食べたいですね。





ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られ
下記バーナーをクリックして頂けたら励みになります。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/25(木) 07:00:33|
- 美瑛の風景
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
肌寒い日から、
今度は蒸し蒸しする暑い日に。
植えたわけでもないのに
何時のころか咲くようになったビオラ
花の模様が10種類
まだまだあるかもしれません。
面白いですね。










ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られ
下記バーナーをクリックして頂けたら励みになります。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/24(水) 16:07:42|
- 庭の花
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
ケンとメリーの木
44年前1976年に自動車のCMで有名になった木ですが
若い人には分からないですね。
ケンは草刈正雄さんでした。
バックに十勝岳連峰が見える日がいいです。


木の左側の山、十勝岳です。

ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られましたら
下記バーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/24(水) 04:36:34|
- 美瑛の風景
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
貴方の笑顔が
誰かを幸せな気持ちに。
私の笑顔が
誰かを幸せな気持ちにさせられればいいのですが。
上野ファームにて

いったんは撤去されていた椅子がまた設置されていました。
幸せの虹色の椅子(と、私だけが言っています。)(笑)

縁結びの地蔵

ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られましたら
下記バーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/23(火) 18:43:28|
- 上野ファーム
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
美瑛・北西の丘展望公園のルピナスです。
圧倒される美しさでした。




21日は父の日でしたが
東京の娘からは大好物の虎屋の羊羹を

息子からは帽子を貰いました。

ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られ
下記バーナーをクリックして頂けたら励みになります。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/23(火) 05:33:14|
- 美瑛の風景
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
ファームトミタのベニバナトチノキの花です。




息子はトミタメロンハウスで今年も9月まで店を出してピザを販売していますが、
今までの所、お客は少ないようです。
観光バスが来ないからしょうがないのかな。
県を越えての往来が許されましたが
これからのラベンダーのシーズンにどれだけ観光客が増えるか・・・・。
そろそろジャガイモの花が咲く頃かな?
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られましたら
下記バーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/20(土) 16:18:46|
- とみたファーム
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
のんびり自然の中で憩うには
旭川ではいい季節になりました。



いつも拍手と、ブログランキングの応援ありがとうございます。
本日拍手が10万回を越えました。
13年と一か月で。
ありがとうございました。
また初心に帰って・・・・・。
北海道風景写真でもブログランキング1位をキープしています。
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られましたら
下記バーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/19(金) 15:22:00|
- 北彩都ガーデン
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
フランス菊


ナデシコ

ムラサキツユクサ

ブルーベリーの花

?

「ステーキ宮」が閉店していました。
1月20日閉店したしたようですからコロナは関係ないかも。
それにしても北海道で2番目に人口が多い旭川の店が閉店とは。
歌手の人にも旭川は大変な街で
有名な歌手が来ても満席にはならないことが。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られましたら
下記バーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/18(木) 16:23:26|
- 庭の花
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
庭に咲く小さな花です。


そろそろお中元に何を送るか迷う時期ですが
今年は息子の店の冷凍ピザ(北海道ピザ)で決まりです。
毎年メロンやメロンゼリー等を送っていましたが
コロナ禍で苦戦をしている息子を援助するのは親としては当たり前ですね。
息子が加入している保険屋さんから15件のお中元の注文を頂いたそうです。
有難いです。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られましたら
下記バーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/17(水) 20:18:12|
- 庭の花
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
今日は三か月ぶりのオカリナ教室
皆さん元気でした。
住民センターの出入り口に消毒液
手指を消毒してから中へ
部屋にも消毒液があり始まりと終わりに机、椅子を消毒しました。
コロナを持ち込まない、持ち出さない。
教室では全員がマスクをして
オカリナを吹くときだけずらして演奏しました。
ヤマハが各楽器で飛沫を実験したそうですが
楽器を吹いているときはあまり飛沫は飛ばないそうです。
先生が話をする方が飛沫が飛ぶそうで
先生は話をする時もマスクをしたまま。
オカリナ教室の楽しみは各パートに分かれて
アンサンブルで演奏をすることですね。
一人ではアンサンブルは難しいですから。
今日はすごい雨に雷
久しぶりの土砂降りでした。
きっと名前のある花達
ごめんなさい名前を知りません。






ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られましたら
下記バーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/16(火) 19:52:32|
- 庭の花
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
就実の丘から望む赤羽の丘のポプラ
この一本のポプラは農地の中にあるので近くでは写真は撮れません。

この五本のポプラは道のそばにあるので写真が撮れます。





ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られましたら
下記バーナーをクリックして頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村 いつも応援して頂きありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/06/15(月) 02:20:58|
- 赤羽の丘
-
-