いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
今年も思い出のラベンダーになったのでしょうか。




大分県九重町の実家(弟が居住)の床上浸水後の後片付けは
姉夫婦、弟の同級生、友人、ボランティアの方々が手伝ってくれたようです。
弟の同級生二人が大型ダンプ2台で駆け付けて来て大変助かったようです。
持つべきは素晴らしい友達ですね。
実家は川のすぐそばにあるのでもう住むことはありません。
毎年豪雨の心配をするのは大変ですから。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/31(金) 15:22:26|
- とみたファーム
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
観光客の女の人が
「ラベンダーの香りがどこにも溢れているわね!」
と話していました。
ラベンダーの花はそろそろ終わりです。(7月30日撮影)





上の写真の左側の女性が携帯で撮影されてたので
「写真撮りましょうか。」と声をかけたら
「いいんですか。お願いします。」
と言ってくれたので写真を撮りました。
綺麗な方でちょっとモデルさんのようなポーズを取られたときに
「ドキッ!」としました。(笑)
家内にこのことを話すと
「よかったでしょう。まだ男の気持ちがあって。」
だそうです。(笑)
7月の4連休は観光客が多く訪れたようですが
平日はガラガラでした。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/31(金) 04:58:12|
- とみたファーム
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
深緑の天人峡
ここは秋の紅葉の時期がいいですね。
緑が濃い風景
柱状節理の奇岩


渓谷


川原で見つけた石積み
ここはアブとか虫が多いところで
よく石を積んだものです。

大分県九重町で水害被害にあった弟は町営住宅に入れました。
半年から長くて1年間の期限付きのようです。
これから平穏の日々が過ごせるようになるまで大変です。
NHKをはじめ民放各局も被害の大きかった熊本の状況ばかりの報道
大分等も被害があったのに。
先日スーパーのレジで店員さんから
「リンゴ、1個389円ですがいいんですか?」
と聞かれました。
2個買ったのですが
主婦感覚からしたらこんな高いリンゴを買うはずがない
値段を知らずに、このおじいさんは買っていると思われたようです。
値段を知って高いことは分かっていて買ったのですが。(笑)
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/28(火) 04:29:37|
- 天人峡
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
花屋さんで見つけて買った花
玄関に置いています。
丸くて次から次へと咲いてくれます。
フクシア
花言葉「信頼した愛」

庭に種から育ててやっと蕾を付けたマリーンゴールドが
6株食べられました。(泣)
スズメ?カラス?
もう少しで咲くところだったのに。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/27(月) 17:37:45|
- 花
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
東川町・写真の町
写真甲子園で有名です。
今年は予選の写真で優勝校等を決めるようです。
東川町に来て3日間の本戦はコロナの影響で断念したようです。
仕方がないですね。
のどかな風景です。

東川町は水道がただです。
大雪山系の豊かな湧水の恩恵を受けています。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/26(日) 15:29:51|
- 東川町
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
今日も暑い一日でした。
月2回のオカリナ教室
暑くて練習に集中出来ませんね。
オカリナを習い始めて3年が経ちました。
初めての曲でもそれなりに吹けるのは
3年間の練習の成果かな。
今年はコロナの影響で演奏会等はすべて中止になりました。
ジャガイモの白い花と菜の花畑の黄色い花です。

ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/21(火) 16:01:52|
- 美瑛の風景
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
美瑛に向かう途中
旭川空港近くの霧の朝の風景
ひんやりした空気の朝です。


美瑛に行くには空港付近から国道を横切って美瑛の丘へ
空港付近から国道に出て国道を美瑛へ
空港付近から就実の丘へ向かい美瑛へ(途中赤羽の丘へ寄ることも)
その日の気分?でルートを決めます。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/19(日) 09:49:48|
- 旭川の風景
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
旭川空港のそばの牧草地で牧草ロールを作る作業をされていました。
ちょうど東京からの便が着陸する時間でしたので
飛行機と一緒の写真を撮ろうとしばらく待ちましたが来ませんでした。
インターネットでチェックしたら今月中旬まで欠航でした。(泣)
飛行機の代わりに鳥で我慢。(笑)

牧草ロールを機械から出した瞬間です。

ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/17(金) 07:11:19|
- 旭川の風景
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
本日2回目の記事です。
クレオメの花の蕾からもぞもぞと

オシベとメシベがもぞもぞと

もぞもぞもぞ

そろそろ出て来そうですよ。

横から
あと少し

もうちょっとで

弾けて(?)出る瞬間は私の技量では無理でした。(泣)

花弁が咲く様子は明日の2回目の記事で。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:花の写真 - ジャンル:写真
- 2020/07/16(木) 15:32:50|
- 庭の花
-
-