いつもご訪問頂きありがとうございます。


7年間、週に数回は孫娘二人を幼稚園、小学校に送っていましたが、
歩いて通える所に引っ越しをしたので送って行かなくてよくなりました。
6月に引っ越し予定が5月に引っ越しをしたので唐突に学校への送りが終わりました。
寂しい気持ちと
これから2kmを歩いて通学するのが心配で。
習い事のピアノはバスで行くようになりましたが、
バレエ教室はいままで通りに送って行きます。
週に一回は会えます。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/05/27(木) 06:25:43|
- 就実の丘
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
昨日、旭川は今年最多の38人の感染でした。
クラスターで28人。
保育園のクラスター。
医療従事者もですが
保育園、幼稚園の職員も優先してワクチンを接種して欲しいですね。
スイセンの季節ももう終わりです。
(5月6日撮影)




いつのまにかブログを開設して14年目を迎えていました。
2007年5月11日にブログ開設
月日が経つのは早いものです。
多くの人が訪れてくれ
多くの人が去って行きました。
これからも宜しくお願いします。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/05/26(水) 04:41:12|
- セブンスターの木
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。

かかりつけ医でコロナワクチン接種の予約が出来ました。
7月中に2回接種です。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/05/25(火) 07:16:08|
- 美瑛の風景
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
開拓者を見守って幾星霜
この桜の木の下に集う開拓者の姿もきっとあったはず。
今は静かに咲いていました。



ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。

いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/05/21(金) 05:55:34|
- 東神楽町
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
初めて二つの花が咲いている写真が撮れました。
右がエゾヤマザクラ
左がスモモの木で
同じ時期に咲くのが稀で
会えそうで会えない恋人同士を連想させることから
「恋人の木」と呼ばれるようになったそうです。



昨日から5月31日まで北海道に緊急事態宣言が。
手洗い、マスク、三密を避ける等、気を付けてはいますが。
ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。

いつも応援ありがとうございます。
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2021/05/17(月) 06:13:53|
- 美瑛の風景
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。
インターネットに繋がらなくてブログを更新出来ませんでした。
やっと繋がりました。
約一週間ぶりの記事です。
男山自然公園はカタクリとエゾエンゴサクの大群生地で有名です。
毎年私の目当てはこの白いカタクリの花です。
一株だけあります。
ところが管理人に教えてもらいあと一株あることが分かりました。
4月下旬の撮影です。





管理人に教えてもらったもう一株のカタクリです。
来年が楽しみです。

ブログランキングに参加しています。
本日の写真を気に入られたら
下記バーナーを一日一回クリックして下さいね。

いつも応援ありがとうございます。
テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真
- 2021/05/08(土) 22:17:50|
- 男山自然公園にて
-
-