一人旅
11月10日
JR博多駅の観光案内所で「博多まち歩きマップ」を見つけて
その中で紹介されている「博多の歴史探訪コース~北エリア~」
を参考にして歩くことにしました。
承天寺
宋出身の貿易商・謝国明が1242年に建立
留学僧弁円(後の聖一国師)が開山した禅宗寺院
弁円が大陸から持ち帰った製粉技術により
うどん、そば、まんじゅうの発祥の地と呼ばれています。
境内には碑も立っています。




【いつもご訪問、応援ありがとうございます。】

テーマ:国内旅行 - ジャンル:旅行
- 2009/11/29(日) 19:00:00|
- 1人旅日記
-
-
| コメント:2