fc2ブログ

ほのぼのノリかめ日記

つくづく・新明解国語辞典を楽しむ。


本日2回目の記事です。

「つくづく」と言う言葉の例文に

「A新聞は子供のころから我が家の愛読誌だったが十数年前つくづく(ある事情がきっかけと

なって、すっかり)いやになって、取るのをやめた。」とあります。

よほどこの辞典の編者のだれかがこのA新聞社にうらみがあるようです。

十数年前のある事情とは?何があったのでしょうか。

A新聞ってあの有名なA新聞社ですよね?(笑)
  1. 2011/01/13(木) 19:30:01|
  2. 新明解国語辞典
  3. | コメント:6
<<天人峡の冬景色その2 | ホーム | 天人峡の冬景色その1>>

コメント

くぅさん>

おはようございます。
冬の北海道
開き直って楽しんでいます。
冬の厳しい季節があるから春の風景が素晴らしく思えますね。
  1. 2011/01/16(日) 05:06:33 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

おもしろい例文ですね。
たぶん、ただの “A・B・C” の “A”なのでしょうけれど、A新聞社のように思えますよね。(*´m`)むふ♪

寒い中、あちこち撮られてますね。
いかにも北海道らしい写真ですね。
ノリかめさんの写真などを見て、
南の方の写真家さんが冬の北海道に憧れるんでしょうね。
わたしは冬の北海道、美しいとは思いますが好きになれない困った道民です。(^^;)
  1. 2011/01/15(土) 14:22:38 |
  2. URL |
  3. くぅ #Dv6DZoa6
  4. [ 編集]

☆和香☆さん>

おはようございます。
今は辞典を引かなくても携帯やパソコンで調べられますね。
便利になったものです。
何処を見ても雪景色、

待ちわびし 花の便りは届けども 雪降り続く 空ぞ悲しき

とは言え冬を、雪を楽しむしかないようです。
  1. 2011/01/14(金) 05:16:05 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

仁子さん>

おはようございます。
4版の新明解です。最新版ではどうなっているかは分かりません。
読むほどに面白い辞典です。
  1. 2011/01/14(金) 05:00:32 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

こんばんは!
(ノ∇≦*)キャハッッッ♪・・・A新聞社・・・
何恨みかってしまったのでしょうかね・・・
国語辞典・・・もう~随分、開いていません。
最近は、漢字を改めて手書きにと思うと・・・
(゜ー゜?)(。_。?)(゜-゜?)(。_。?) アレ?アレレレレ??? どんな字だったっけ??
と、携帯で変換して調べてしまう手抜きぶりです。

↓冬の自然の厳しさが~雄大さが伝わる
とても素敵な写真ですね。



  1. 2011/01/13(木) 21:51:09 |
  2. URL |
  3. ☆和香☆ #mQop/nM.
  4. [ 編集]

え~? そんなのがあるんですかぁ@@

たしかまだ家にも新明解あったはずだわ、
探してみよう♪

でもA新聞社はともかく
あまり例文としてはわかりやすくないものですね^^;
  1. 2011/01/13(木) 21:46:17 |
  2. URL |
  3. 仁子 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する