fc2ブログ

ほのぼのノリかめ日記

小さな小さなサンピラーかな?

小さな小さな子供のサンピラーかな?(笑)
IMG_193813212.jpg

IMG_193713212.jpg
ダイヤモンドダスト
写真に撮ると色んな表情になって面白いです。
IMG_194813212.jpg

IMG_194913212.jpg

IMG_195213212.jpg

お気に入りの写真がありましたら、応援して頂けたら嬉しいです。】
 ↓↓↓クリックお願いしますね。

↓↓↓こちらもクリックお願いしますね。
にほんブログ村 写真ブログ 北海道風景写真へ
にほんブログ村 

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/02/13(水) 05:30:58|
  2. 美瑛の風景
  3. | コメント:22
<<霧氷の木々と尖塔 | ホーム | 凍りつく雪原>>

コメント

takechan0312さん>

おはようございます。
氷点下20度以下でないと見れません。
もうあとは暖かくなるしかないですね。
  1. 2013/02/15(金) 09:14:34 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

hisamichiさん>

おはようございます。
この光景は地元にいてもなかなか見れません。
大人のサンピラーを見たいです。
  1. 2013/02/15(金) 09:09:15 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

太陽からのメッセージ

とても幻想的で、今にも要請が表れそうな風景です。
カナダに住んでいたけど、こんな景色見たことありません。
一枚目の写真陰の部分が湖にも見えて、
さらに違った雰囲気を放っています。
寒いけど、そこでしか見られない光景ですね。
太陽からのメッセージは、『春はもうすぐかな?』
  1. 2013/02/15(金) 05:02:12 |
  2. URL |
  3. takechan0312 #-
  4. [ 編集]

素晴らしい光景ですね。
雪の季節にはなかなか行けませんが、
この光景はやはりこの目で見てみたいです。
  1. 2013/02/14(木) 08:42:18 |
  2. URL |
  3. hisamichi #xNtCea2Y
  4. [ 編集]

kurokenさん>

おはようございます。
氷点下20度くらいにならないと見れない現象ですから
北海道だけでしかみれないかもしれませんね。
  1. 2013/02/14(木) 06:38:48 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

かずちゃんさん>

おはようございます。
美瑛には写真家が多いです。
それだけ綺麗な風景が多いと言うことですね。
  1. 2013/02/14(木) 06:37:22 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

藤岡まさやさん>

おはようございます。
名寄で出来たサンピラーを動画で見ましたが凄いの一言です。
子供のサンピラーも可愛くて好きです。
  1. 2013/02/14(木) 06:34:58 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

ふわころ本舗さん>

おはようございます。
可愛いサンピラーでした。
ダイヤモンドダストも写真に撮ると面白いですね。
  1. 2013/02/14(木) 06:33:32 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

amiさん>

おはようございます。
空気中の水分が氷点下20度くらいになると凍りついて小さな小さな塊になります。
そのダイヤモンドダストが太陽に光を受けて光の柱のようになる現象がサンピラーです。
日本名は太陽柱です。
旭川より北の名寄がサンピラーで有名ですよ。
  1. 2013/02/14(木) 06:32:20 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

kakipiyonさん>

おはようございます。
大人の大きなサンピラーがいつかは見たいですね。
なかなかチャンスはありませんが。
  1. 2013/02/14(木) 06:28:47 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

サトちゃん@さん>

おはようございます。
凄い撮影になりましたね。
高橋さんの本は1冊ですがもっています。
  1. 2013/02/14(木) 06:25:47 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

キキさん>

おはようございます。
名寄のサンピラーの写真を見ると凄いですね。
いつか見たいものです。
  1. 2013/02/14(木) 06:23:58 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

お!こんなの見られるなんてすごいです(≧▽≦)ノ
  1. 2013/02/13(水) 21:55:08 |
  2. URL |
  3. kuroken #dg8KrjFs
  4. [ 編集]

サンピラーもダイヤモンドダストもとても幻想的できれいですね。

この下に両手を広げて立ってみたい気分になります。

サトちゃんさんが書いておられる高橋真澄さん

昔美瑛・富良野に行ったとき、ノースランドギャラリーで本を買いました。
その時も、撮影にお出かけでお留守だったのを覚えています。
  1. 2013/02/13(水) 21:33:04 |
  2. URL |
  3. かずちゃん #-
  4. [ 編集]

ダイヤモンドダスト

 光の反射、屈折でさぞかし綺麗な輝きを見せることでしょう。透明ダイヤも七色に...
  1. 2013/02/13(水) 21:09:28 |
  2. URL |
  3. 藤岡まさや #-
  4. [ 編集]

ノリかめさん、こんばんは♪
子供のサンピラー、可愛いですね(^^)
小さくても、ちゃんとキラキラ輝いています。
最後の写真が、とっても素敵です。
  1. 2013/02/13(水) 19:19:10 |
  2. URL |
  3. ふわころ本舗 #-
  4. [ 編集]

こんばんは~~!
すてき~~!
でもサンピラー??ってなんでしょう?
オーブのこと?妖精?
きっとすてきな天使ちゃんたちのような子供たちなのでしょうねぇ~!
すご~~~く感動です!
  1. 2013/02/13(水) 18:54:23 |
  2. URL |
  3. ami #-
  4. [ 編集]

こんばんは。

とてもキレイですね~~~
きっとサンピラーの子供ですよ!!!
昨日の夕方のニュースで、美瑛でサンピラーを見ることができたと言っていましたよ!!
このようなサンピラーは見たことがないので、ぜひ見てみたいです。
ノリかめさんが羨ましい!
  1. 2013/02/13(水) 18:18:54 |
  2. URL |
  3. kakipiyon #-
  4. [ 編集]

こんにちは。
とても美しいサンピラーが撮れましたね。
さすがです。

今朝は日の出前から美瑛にいました。
高橋真澄さんの撮影ツアーと一緒になってしまい
ものすごい大人数での撮影でした^^;
気温が少し高めなのか、こんな綺麗には撮れなかったです(泣)
  1. 2013/02/13(水) 14:54:52 |
  2. URL |
  3. サトちゃん@ #-
  4. [ 編集]

こんにちは。

とってもキレイですよ。
サンピラーの赤ちゃんみたいですね(〃艸〃)

細氷が光り弾けているように撮れてますね。
さすが、ノリかめさん!
私は根性がないので、このようには絶対、撮れません(´;ω;`)ウゥゥ
  1. 2013/02/13(水) 13:05:51 |
  2. URL |
  3. キキ #PDFQKA4U
  4. [ 編集]

ざしきわらしさん>

おはようございます。
旭川より更に北の名寄では氷点下20度より下がると
大きな綺麗なサンピラーが見れるそうです。
一度見たいです。
  1. 2013/02/13(水) 10:55:55 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

何て幻想的で美しいのでしょう...!~~
色々な条件が整わないと見られない現象とか...見せていただけてとても嬉しいです~~

1枚目のお写真、太陽からの光と小さなサンピラーが互いに手を伸ばしているよう~~大人のサンピラーはもっと高く伸びるのですね...~ありがとうございました。
  1. 2013/02/13(水) 05:51:27 |
  2. URL |
  3. ざしきわらし #6k3Tfva.
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ノリかめ

Author:ノリかめ
美瑛の風景に魅せられて。たまに旅の写真も。
当ブログ掲載写真の無断転載、無断複製は固くお断りいたします


最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する